インドシナの作品情報・感想・評価

『インドシナ』に投稿された感想・評価

最初のシーンが好き
祖国は僕らのものだってとこだけベトナム語で話してる
3.1
このレビューはネタバレを含みます

1930年代、フランスの植民地であるインドシナ。
そこで生まれたフランス人のエリアーヌは、両親である王族夫婦を飛行機事故で亡くした娘カミーユを養女として引き取り、インドシナでも有数の広大なゴム園も引…

>>続きを読む
な
3.4

主人公は恋人との関係を父に割かれた過去があり、養女が同じ相手を好きになってしまう
フランスからの独立運動だったり政治も絡んでくるから普通の恋愛ものだと思って観たらそれだけでもなく結構大きい話

時代…

>>続きを読む
3.7
掘り出し物、ドヌーヴ目当て、顔立ちが変わりませんね、養女とダンスシーン頑張って👍。特権階級と植民地の格差がありすぎで、見てるのが辛い🥵脚本が秀逸
3.7

30日の夜9時30分頃たまたまU-NEXTを開くと、後2時間30分で見えなくなる、すぐ視聴、終わったら12時回ってましたね。観て良かった作品、ドヌーヴ49歳インドシナは植民地としてフランスに支配され…

>>続きを読む
jun
3.2
このレビューはネタバレを含みます

記録

時代と男に翻弄される人たち。
カトリーヌ・ドヌーヴは美しい母だった。

情景や雰囲気が良く、目を引くシーンはあるけどそんなにハマらず。
ずっとタンに話してるのかと思った!息子ね!そりゃそうか…

>>続きを読む
mam
2.6
このレビューはネタバレを含みます
何かどこに気持ちを置いて観ればよいのかわからず、フランス人のインドシナ人に対するザ・奴隷な扱いにも気持ちが沈みます。
母娘と関係持つ将校とか、もうどうでもいい...。

25.0321-121
アジアをまたにかけた壮大な母娘どんぶり。「ベトナムになってしまった国のその後なんてわれわれに関係なかろう、そんなものアメリカにでもまかしておけ」といったところが実に宗主国的な映画。
TRT421
4.0

フランスの植民地の恋愛を
共産化の激動と共に描いた
 今まで見てきた
 フランス映画とは
 一線を画す
歴史ドラマ


カトリーヌドヴーヌ目当てで見たが
かくもドラマチックな
大作だったとは。。

>>続きを読む

カトリーヌ・ドヌーヴが綺麗な映画でした。往年の俳優女優は、今より老けるのが早い印象ですが、カトリーヌはめちゃくちゃ華がありました。

心臓マッサージで口に息を入れるのはわかりますが、よだれを入れるシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事