ムルナウは以前サンライズなんかも観たが、あまり刺さらずで、今回も正直同じくらいの感覚だった。ノスフェラトゥとかのが好きだ。
物語があんまよく分からなくて、映画に入り込めなかった。ただ映像面では良い…
話がよく分からないけど、自然と人工物のギャップみたいなのは面白い。役者じゃなくて現地の人が出演してるのもあって、ガチの川(奥多摩みたいな)で泳いで遊ぶ最初のシーンめちゃくちゃ美しくて良い。フラハティ…
>>続きを読む スマブラのラスボスは…
ムルナウとフラハティが作ったポリネシアの映画だけど微妙でした。
世界観はやっぱりディズニーの『モアナと伝説の海』と同じ土着の宗教と聖処女にまつわる物語。
長老の教え通り…
F・W・ムルナウ監督の遺作となった作品!!🎬
南太平洋のポリネシア島で撮影されたドキュメンタリータッチの作品。ドキュメンタリー監督ロバート・J・フラハティとの共同監督みたいです。
島一番の美しい…
このレビューはネタバレを含みます
ボラボラ島で島の掟を破って結ばれた男女に降りかかる災難。
名匠FWムルナウと、ドキュメンタリーの始祖ロバートJフラハティ一監督の共作、パラマウント製作の異色作。
映画の作りは『極北の怪異』のフラハ…
F•W•ムルナウの遺作となった、31年のサイレント映画。
南太平洋のポリネシア島を舞台に撮影され、現地の島の人たちがそのまま出演しており、ドキュメンタリーの視点も持ち合わせた作品。似ている作品に、「…
ボラボラ島,海,銛投げ部族,小滝下り,クロール,少女押し合いケンカ,帆船.カヌー追い,モルダウ,大勢船乗り込み,法螺貝,儀式,酒,腕組み踊り,祝い,タブウ,大海原逃げ,カヌー残骸,生きながらえ,タブ…
>>続きを読む「死ぬまでに観たい映画1001本」884+212本目
アカデミー賞、撮影賞受賞。
映画のはじめの頃の画像を部分だけで充分価値がある。その後のストーリーは、月並みに思える。
Wikipedia より…