長江哀歌(ちょうこうエレジー)に投稿された感想・評価 - 25ページ目

『長江哀歌(ちょうこうエレジー)』に投稿された感想・評価

MAY

MAYの感想・評価

3.4

とても静かなドキュメンタリーのような映画だった。

三峡ダム建設のために住まいから立ち退かざるを得ない人達。
解体工事で働く労働者。
国からの保証は描かれておらず
人々は貧困層のように見える。

貧…

>>続きを読む
Yukiko

Yukikoの感想・評価

3.8

2022年3月17日   NHKBS放送放映
『長江哀歌(ちょうこうエレジー)』  2006年中国制作
監督、ジャ・ジャンクー。
他の監督作品に、『帰れない二人』『山河ノスタルジア』
『罪の手ざわり…

>>続きを読む
湖土

湖土の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

美しい青緑
『愛しているんだ
鼠がお米を好きなように』
ウサギ印の飴
娘に会いたい
働き者
movie

movieの感想・評価

-
ダム建設のために沈みゆく街が描かれている。住む場所を追われる人々、解体される建物、失われる多くの物…。開発の裏にある哀歌。美しい景色が悲しく映る。

なにかを探し彷徨うこと。
変わりゆく街並みのなか人々は暮らす。
生を巡り流れる時間はまるで長江を流れる水のように穏やかで。
人物の名前と顔とがなかなか一致しなかったのが惜しく何度も、それに劇場…

>>続きを読む
chanmasu

chanmasuの感想・評価

3.8

雰囲気で言うとテオアンゲロプスに似てる。タバコ、とか酒、とかチャプタ分けされてるんだけどそこで印象的なモチーフがタイトルになっててなんか洒落てます。ゆっくり流れる時間を楽しむ。しかし退屈ではなくこれ…

>>続きを読む
とら

とらの感想・評価

4.2

良かったです。この映画は、その時、そこに在ったものを丁寧に描いていると思います。人々の何気ない動作に、その人の人となりだけではなく、その時代その場所に生きたということがよく表わされていると感じました…

>>続きを読む
yuyuyu

yuyuyuの感想・評価

3.8

好きか嫌いかというより、すごいかすごくないかという尺度で捉えてしまう映画。そして、結果かなりすごい。

まず全編通しての画の生々しさがえげつない。
退廃的で汚くて、貧しい当時の中国の様子をなんの美化…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.0

冒頭、人を探しに来た男が住所を頼りに行くと、その地はダムに沈んでいた。彼を連れてきたバイクタクシーの男の家も「あの船が浮かんでいるあたり」にあったと言う。
昨年の豪雨で、決壊するしないと話題になって…

>>続きを読む
Vocalise

Vocaliseの感想・評価

4.2

長江がゆったり流れる美しい景観と
変わりゆく物事のスピード感や熱気
そのいびつな組み合わせにはエレジーがよく似合う

過去のすべてが壊されダムの底に沈みゆく街に
過去を振り払うために来た者と
過去を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事