長江哀歌(ちょうこうエレジー)に投稿された感想・評価 - 24ページ目

『長江哀歌(ちょうこうエレジー)』に投稿された感想・評価

sunday

sundayの感想・評価

4.0

長江が川も山も人もひっくるめて、ゆっくりと、たゆたゆと流れる、そしてそのゆっくりした時間、それを味わった。しかし実は1回目は半分くらいで眠ってしまい、2度目でやっと最後まで見た。でも見終わって見ると…

>>続きを読む
110

110の感想・評価

4.0

景色も人も美しい。好き。長江三峡の風景は劇中でも言われていた通り美しくて、中国の人はこれが故郷の風景なのかと思うと尊くて、その心が、中国が愛しいと感じた。ダム建設のために沈み行く街に流れていた時間の…

>>続きを読む

明るい再生の話では決してないけれど 暗闇の中 一筋の光が差し込んできて 今からじわじわ動きだし 生きてゆこうとする人々に焦点を当てているのが良い。
派手さは 全くないし裕福でもない。でもみんなその日…

>>続きを読む

2006年ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞 受賞作

ある妻を探す夫。
ある夫を探す妻。
不在を考える長江の小旅行。

「出会う」よりも「探す」
探す行為と過程をメインに映しているように見えて…
実は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

おばちゃんの後ろでUFOが飛んでたり、巨大オブジェがいきなりロケットみたいに飛んで行ったり、太っちょ坊主のおっさんが汗だくで熱唱してたり、不思議な雰囲気の映画だったなぁ(´∀`;)
でも言いたい…

>>続きを読む
Akiramovie

Akiramovieの感想・評価

3.8

中国のリアリティ が、尋ね人を探し当てる過程で、描き出される。
ちょっとした仕草に 主人公達の 心情や生活感も。

流れる唄にも 背景があるのだろう。

只、アアデミー賞『パラサイト 半地下の家族』…

>>続きを読む

大きな河のそばで暮らすってどんなだろう。星を見て人間はちっぽけだと思うより大河を見ているほうが自分には向いてると思う。崩れゆく街でみる脆い人間関係。解体作業をする男性がこれから壊されゆくボロボロの宿…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

物悲しい映画ですが、廃墟マニアは必見です。長江の名勝・三峡のそばにあり、治水工事で水没していく奉節の町の物語です。
人々のドラマより町自体が主役になっていて、悠久感が醸し出されているのが上手い。反対…

>>続きを読む
とと

ととの感想・評価

3.0

映像で魅せる映画。面白いか否かで言えば否だが、不思議と最後まで惹きつけられた。
語られない部分が多く頻繁に場面が跳ぶので、頭を働かせて推測で補完しながらの鑑賞。そのおかげで退屈せず完走できたのかも。…

>>続きを読む

ダムの建設によって沈みゆく長江・三峡の古都奉節を舞台に妻と娘を捜す男と夫を捜す女を描いた🎬です。


16年前に妻子と別れた炭坑夫の男、そしてもうひとりは2年前に工場に働きに出たままで音信不通の夫を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事