『ウィキッド』の公開前に、久しぶりに『オズの魔法使』を見直していたのでレビュー。いやー、1939年の作品だなんて信じられないくらい、今でも鮮やかな魅力がぎっしり詰まっていますよね。特にセピア色のカン…
>>続きを読む時代が時代なので映像技術の問題は仕方ないとして、緊迫したシーンでも突然歌って踊り出すミュージカルというものがどうにも自分には合わないと感じた作品。全体的なテンポも悪く、30分先のスーパーに行くのに9…
>>続きを読む<あらすじ>
おじさんとおばさん、そして子犬のトトと一緒にカンザスの大草原で暮らしていたドロシー(ジュディ・ガーランド)は、ある日、大きな竜巻に巻き込まれ、愛犬トトと共に不思議な世界『オズの国』に飛…
素晴らしい、こんなものが戦前に作られていたのか。小学校に入る前めちゃくちゃハマって毎日見ていたらしいのだが、ほとんど記憶がないので実質初見だった。
とはいえ、三人(?)の欲しいものとその解決法くらい…
人生二度目にして、娘と鑑賞。漢字の字幕だけ読み上げながら鑑賞し、無事完走。この映画はあらゆるアメリカ映画に通じる旅の物語であると確信している。この映画を見たあとに娘と『ロボット・ドリームズ』(202…
>>続きを読む私にとっては特別な物語
そしてこの映画です
素晴らしい
イマジネーションの世界
愛らしいキャラクター達
「会いたいと思うだけじゃだめだった
身近なところから探すべきだった
見えなくても
実はもう…