オズの魔法使の作品情報・感想・評価・動画配信

オズの魔法使1939年製作の映画)

The Wizard of Oz

上映日:1954年12月22日

製作国・地域:

上映時間:102分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • カラフルで楽しい手作りのセットが魅力的
  • ドロシーや魔女のお洋服がかわいく、北の魔女がキュート
  • モノクロからカラーに移り変わるシーンが良かった
  • 大切なことは近くにあったり、自分にはないと思っていた「勇気」も本当は持っていたりするという教訓的なストーリーが魅力的
  • セットや衣装、セリフが可愛く、トトの活躍やジュディ・ガーランドの歌声も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オズの魔法使』に投稿された感想・評価

5.0

ウィキッドを見たので、原点を見たくて鑑賞。
この時代の技術すごい。どう撮ってるの?!!
カラーになるところはもう魅せ方が綺麗過ぎて。わあああって言っちゃうやつ。

あとこの時代独特の怖さがある。
今…

>>続きを読む
優しくてあったかくて好き
オズの国についてからカラフルになるのがシンプルだけどすごく効果的だった。
映像とか絵が綺麗でめっちゃ良かった。
犬のトトかわいい

2025-232

映像や演技や歌はさすがだと思います。が
“there's no place like home”
呪いの言葉じゃないのか?これは?

子どもの頃から大好きで何度も読んでいる物語があります
「不思議…

>>続きを読む
美術(色鮮やかなオズの国、登場人物たちのいでたち)や、何か寓意を読み取れそうな物語に、感性をすごく刺激されながら観ました。子供向けのように見えて、実は大人も楽しめる作品なんじゃないかと思います。
Chiii
3.8
思い出の映画
オズの魔法使いの基盤
これを小さい時に何度も観て、わくわくドキドキした気持ちは何にも代え難い宝物
久しぶりに観たけど、セピア色の映像からカラーになる瞬間は今でもキュン
mik
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは軽く知ってたけど映画は初めてみた。
家に帰りたいドロシー、賢くなりたいカカシ、心が欲しいブリキ、勇気が欲しいライオン。オズに夢を叶えてもらうためにエメラルドシティに向かうが、結局その途上…

>>続きを読む
TKS
3.8

 『ウィキッド』につられて鑑賞。そういえば、本作のあらすじを知らずにこれまで生きてきていた。

 CG頼りの、背景が無限に広がっているような昨今の映画とは対照的に、あくまで舞台の中、有限の空間の中で…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます
順番おかしいけどウィキッドから鑑賞
オズだとカラーになるのすごい。ライオンの尻尾とかどうやって動かしてるんだろう。

当初から『ウィキッド』は視聴予定がなかったのですが,ちょっとしたことから2は観ることに.おそらく2の公開前に前作はリバイバル上映することになるでしょうから,それと合せ技一本する予定でございます.こん…

>>続きを読む
4.0
楽しくて可愛い映画だよ〜^_^
モノクロかと思ってたら急に色ついてびっくり。竜巻のシーンはどういう技法なのかな。
でも10代の少女の親友が成人男性ばっかりっていうのはちょっと怖くない?

あなたにおすすめの記事