めちゃくちゃおもしろかった。まずリマスター技術に驚いたし、1930年代の作品とはとても思えない。ユニークで癖になるキャラクターと鮮やかでポップなミュージカルシーンが素晴らしく、テンポも良くストーリー…
>>続きを読む巨大な竜巻に巻き込まれ、魔法の国オズに迷い込んだ少女の話。
1939年に製作されたファンタジーミュージカル。
かなり昔のCG技術がなかった時代にもかかわらず、オズに行く前と後の色彩の変化やカメラワ…
このレビューはネタバレを含みます
不朽の名作の一本。何と今回が初見。
ストーリーは日本の桃太郎みたいだった。
現実はモノクロ、オズの国はカラー。
びっくりしたのはそこにいるマンチキン。
いわゆる小人だが、半端ない数。今ならこれだけ…
アメリカで生まれた童話らしい。
トルネードに巻き込まれてオズの世界行くのアメリカすぎて笑った😂
ワンピースの尾田っちがオズの魔法使いみたいなラストには絶対しないって言ってたの含めて見てよかった。
…
🧹
オズの魔法使い
見た事あるはずだが…すっかり忘れてた😓
1939年製作?オズのカラフルな世界は可愛いかった。
が…ファンタジー・ミュージカルが苦手だからか、ただ疲れていたからか何度も夢の中😴
子…
このレビューはネタバレを含みます
たまたまテレビをつけたらやっていたので、途中からだけど観ました。(ちょうどドロシーが北の魔女にエメラルドシティに行きなさい〜みたいなところから)
なんてカラフル!お金がかかっている!
案山子・ブリ…