ぼくんちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぼくんち』に投稿された感想・評価

Anne
3.1

過去鑑賞。原作の「ぼくんち」が好きだったため観たが、これはちょっと違ったかな。原作はかなりシュールなのに、笑いと涙を誘うから好きなんだけどね。
元ピンサロ嬢で、一太と二太のお姉さんのかの子が観月あり…

>>続きを読む
観月ありささんの姉ちゃんが優しくてカッコいい。ただ優しくてカッコいいじゃなくて、色々と育った環境や過去を乗り越えて優しくてカッコいい姉ちゃんになったのが伝わる。

阪本順治監督の隠れた名作。20年ぶりに再鑑賞。
関西地方であるような、ないような、そんな島が舞台。ビンボーだけど元気に暮らす島民たち。そこに帰ってきた'お姉ちゃん'
お姉ちゃんと小さな弟たちの交流を…

>>続きを読む
3.3
もうちょっとお金かけても良かったんじゃないかと思った。っていう

このレビューはネタバレを含みます

種違いの幼い兄弟一太と二太、母は男を替えては家を出たきり、久しぶりに帰ってきたら今度は又種違いのピンサロで働く姉(実は二太の母)を連れ帰る。この無責任な親子たちを尻目に〝生活とカネ〟を合言葉に貧しい…

>>続きを読む
4.0
公開時に劇場で。
マトモな頃のサイバラ原作で阪本順治監督。観月ありさ主演だから際どいところは上手く脚色してあった気がする。
AAA
3.2
ゾッとするくらいみんな貧乏。

「傷だらけの天使」でも思ったけど、子供の力を引き出して映画にもたらすのが本当にうまい。
Minami
3.5
必死に生きるにんげん。って感じ。
子供の時親に連れてかれたミニシアターでこれを観て、ヤク中の人とか、水商売の人とかを初めて見て、小さいながら衝撃を受けた。
ぉゅ
3.4
2005年 鑑賞
観月さん、良かった!ガガガの曲に感動。海に向かってラーメン、孔雀のダンス!
最後、グッとくる!

矢本さんの幼き頃だ!(「今日から俺は‼︎」「ちはやふる」出演されていた俳優さん)
ザン
3.6
西原理恵子は生きることは簡単なことではないが、辛くとも楽しもうと教えてくれる。

あなたにおすすめの記事