インビジブルの作品情報・感想・評価・動画配信

インビジブル2000年製作の映画)

Hollow Man

上映日:2000年10月14日

製作国:

上映時間:112分

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 透明人間になることで人間の欲望や狂気が描かれている
  • 透明人間になる過程の描写がリアルで生々しい
  • CGがよくできており、透明人間の描写がリアルである
  • 倫理と欲望が混ざり合って修羅場と化す医療や研究系の映画の代表作
  • 透明人間になったら、まず覗くというシンプルで凡人らしい考え方が面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インビジブル』に投稿された感想・評価

2000年版の透明人間は、進化したコンピューターグラフィックスを使って、
(1)まず皮膚が消える。
(2)人体標本のような姿(骨格&筋肉&内臓)になる。
(3)骨格だけになる。
(4)人間が透明化す…

>>続きを読む
です
3.7
最初アンマリに感じたけど終盤にかけてがハラハラドキドキスリラーで面白かった。普通に怖いな

邦題はインビジブルだけど原題はHollow Manなんですよねこれは。まあいいや。

これは公開当時、観たかったけど観てなくてレンタルになって観ようと思ってたのに観てなくて今に至ったやつです。ようや…

>>続きを読む
3.5

コレですよ透明人間の醍醐味は。2019年版のインテリジェンスある作風も悪くは無いが、やはり今作の様なバカホラーが楽しいよ。

ケビンベーコンが透明人間研究のチームリーダー・セバスチャン。天才だけど傲…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

透明なので主演の顔があまり映らないベーコンの無駄遣い映画🥓

透明人間になれるなら何がしたい?
男ならとりあえずエッチなことするよね🤣
でも透明の間全裸だと考えるとどーしてもスリルが薄まる🤣

公開…

>>続きを読む
Kento
-

昔は何度もお昼か夕方辺りに
地上波でやってた気がするなあ

なかなかのシーンがあって家族では観れない
(色々な意味で)作品

あの肌色マスクのインパクト

ラストもなかなかエグくて
印象強いです
つよ
3.5

透明人間実験をするグループ。
人体実験にも積極的な男が反対を押し切り強行し自分が透明人間になり、だんだん凶暴的に。
部屋に人がいるかもとか驚かせるホラー的なのは苦手。でも当時画期的な映像もあり面白か…

>>続きを読む

木曜洋画劇場で散々観た覚えがある映画。

当時は主人公の科学者がとにかくクソ野郎だなぁという嫌な印象でしたが、それから成長して他の映画を色々観ていくにつれて、この主人公演じたベーコンという俳優はめち…

>>続きを読む

過去に視聴済みだが、記録のためレビューしておきます。

昔、「仄暗い水の底から」と同様にテレビで放送されていた時に見た記憶があります。

透明人間になる実験で実際に透明人間になった男が人間としての理…

>>続きを読む

いよいよ今週末にInvisible Manが公開ということで自分世代の透明人間モノを久しぶりに鑑賞。

天才的だが傲慢な科学者セバスチャンは、政府から最高機密プロジェクトを任されていた。目標は人間を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事