エイリアンのネタバレレビュー・内容・結末

『エイリアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今までプロメテウスやコヴェナント、AVPなどは観ていたが、エイリアンシリーズはなぜか一度も観てこなかった。
ここにきてついに1作目を鑑賞。
フェイスハガー、エイリアンそれぞれ初登場シーンを見れて満足…

>>続きを読む

👽エイリアン2は昔テレビで観た覚えはあったけど1は観てなかった事に今頃気付きました。

エイリアン自体も気持ち悪いけど、自分はわりと耐性あるみたい😅
それより科学者のアッシュが(会社が用意したロボッ…

>>続きを読む
結局は法律やルールを守り、規律に従うリプリーが正しかったってわけだ
グロくてところどころ目を細めてみてしまった
ストーリーの展開がゆっくり目で辛抱が必要な場面も多々あった
長い。1時間ぐらい暇

エイリアンシリーズは全て観ているものだとばかり思っていた。
が、再生して数分で気づいた。
おれ、1だけ観てない!!

俺が生まれた年に公開されてて、物心ついた頃にはよくテレビで放送されてたような印象…

>>続きを読む

非常に静かな映画だと思った。エイリアンが人に襲いかかる瞬間、極限まで高まった緊張が解放される瞬間だけ静寂は大きく打ち破られる。
H.R.ギーガーのデザインするエイリアンは邪悪そのものだが、まさに完全…

>>続きを読む

一番面白いのはやはりクリーチャーの見た目のインパクトです。怖すぎました。

色々と回収されてないことがあるが、SF風のホラー映画だと考えるとそこを気にするのは無駄なんだろう。

1979年の作品にし…

>>続きを読む

あの蛇みたいなのから最終形態になるまでの成長過程が気になる
リプリーがずっと正しいから死ななくてよかった
死亡フラグの教科書
無の状態からみられる壮大なシリーズものがまだあることに興奮する
すぐみた…

>>続きを読む
怖い。
宇宙船が細部までカッコイイ
アッシュがロボットって分かったシーンが1番びっくりした🫢

無茶苦茶怖いホラー映画でびっくりした

エイリアンと戦って勝てないっていう
モンスター映画を想像してたら普通にホラー映画だった

この時代だから仕方がないことだけどエイリアンの姿は
画面には滅多に出…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事