ノートルダムの傴僂男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ノートルダムの傴僂男』に投稿された感想・評価

往年のハリウッド女優祭り
モーリン・オハラ8本目

1923年版は既観です。でも忘れました。
ちょっと復習したら、ラストは違いました。

前のも力作だった印象があります。今回も力作だったと思います。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「入浴サービスシーンあり」

国王「痛い!拷問係に回すぞ!」
医師「頻繁に入浴してくだされば強くこすりませぬ」
国王「どのくらいだ」
医師「年2回」
国王「年2回?」
医師「最低でも…」

男に媚びを売り利用し生き延びる女と、その女に心を奪われ身を滅ぼす男達の物語。

と言ってしまうと身も蓋もないのだが、50年前くらいに視聴して、せむし男の異形と純情がもたらす残酷な結末がトラウマとなっ…

>>続きを読む
KaLina
2.4

1924年の作品やディスニーとは異なるテイストで、共通のシーンもあるけど設定が異な。
どちらかというと、せむし男のカジモドよりもエズメラルダに焦点があっているストーリーとなっている。


1924年…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あれ!? エスメラルダが死なないパターンだ!?

ディズニー映画のノートルダムの鐘が好きなんだけれど、ヴィクトル・ユゴーの原作はエスメラルダが死んじゃうって聞いてこの映画を観たら、まさかの生還エンド…

>>続きを読む
キャラクターや人間関係が誇張気味に描かれていて観やすい。歴史の事にも触れてるのが面白い。
かめ
3.0

4人の男を虜にしたジプシー娘
見た目は醜いが心は美しいせむし男

全力で娘を助けたのに…
やはり男は見た目で判断されるのか?

ある意味彼女を終身刑にしたい



シャレードでオードリー・ヘプバーン…

>>続きを読む

ユーゴーの小説「ノートルダムのせむし男」(1831)の二回目の映画化。「エレファント・マン」の元ネタのひとつ。せむしのカジモドの特殊メイクがリアルで、ノートルダム大聖堂の凄すぎるセットや大量のエキス…

>>続きを読む
3.0

らんちき祭りは圧巻だったし、奇跡御殿のシーンはほぼ原作通りだった。
フロローが猫屋敷に住んでいたのが印象的。
(クロード・フロローは良い人で、エスメラルダに恋をするのは弟のジャン・フロローという謎設…

>>続きを読む
80年代にNHKで観たような憶えあり。🤔せむし男がまだ禁止用語でない時代ですた。

あなたにおすすめの記事