剥き出しにっぽんに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『剥き出しにっぽん』に投稿された感想・評価

3.0
主人公の行動が理解不能すぎてついていけず。ヒロインのキャラは良かった。パセリの食べ方が最高。
2.5

何故か録画してた、石井裕也監督の卒業制作作品。

石井裕也作品は好きだったんですけど、これは合わなかったです💦

主人公の行動が支離滅裂でいい加減で、言ってることもやってることも偉そうで攻撃的で意味…

>>続きを読む
igoo
2.6
『剥き出しニッポン』('05日)観た。石井裕也の卒業制作らしい。思いつきで田舎で自給自足しようと廃屋に暮らし始めた青年となんとなくついてきた女子となんでだかいるお父さん。
ザン
2.9
むき出しになった生傷も、そのうちかさぶたになって治っていくものだ。
と言うことか。
群青
2.8
息子と父親(とそのまた父親)の物語。

下ネタが多め。

思春期ならではの性愛や死を通して、自己を乗り越える過程。
No.4244

石井裕也監督が大阪芸大の卒業制作として手掛けた長編第1作。

第29回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)グランプリ。

爺ちゃんがとても愛おしい。

でも作り自体は好みじゃない(笑)。
シュールで奇をてらう作風に懐かしい若さを感じる。勿論粗削りで未完成ながらも、独特のセンスと学生でこのレベルの作品を作っていたのなら、相当抜きん出ていただろうなと思う。
ゆ
2.4
自主制作なので台詞が若干聞こえづらいのと
現実味が全然ない設定だったけどなかなかおもしろかった
石井監督は昔から家族をテーマにした作品を作るのがお好きなのかな
2.5

まさに初期衝動で作った石井裕也の処女作。現状に満足せず、でもこの泥沼から抜け出せず、もがき叫びながら行き場のない怒りをばら撒きながら暴れ回る思春期の男。彼とは対象的に、もはやどんなに頑張っても今の地…

>>続きを読む
2.5
全然おもんないけど、確固たる作家性とセンスは感じた。これが『夜空はいつでも最高密度の青色だ』につながっていくんやな〜

あなたにおすすめの記事