子供の頃、好きだった映画。
特に、弟はこの映画が大好きだった。
一時、テレビのドキュメンタリーでも放送されていた、
ハッチンソン・ギルファード・プロジェリア症候群という早老症をテーマにした作品。
…
2022年30 本目 1月30本目
ジャック[3.2]○
JACK(1996)
4倍のスピードで歳を取る少年の話。
あまり合わなかった。
@Disney+
ーーーーーーーーーー
ブライアンとカレンの…
ロビン・ウィリアムズが10歳児を無邪気に熱演。
見た目はおっさんだけど、眼差しは子供。
微笑ましくも胸が痛い。
しっかりと子供の残酷な部分も描写してる。
両親の気持ちを考えると泣ける。
埋もれて…
ブライアン(ブライアン・カーウィン)とカレン(ダイアン・レイン)の間に産まれたジャック(ロビン・ウィリアムズ)は普通の子供とは違っていた。細胞の分裂が異常に速く、常人の四倍の早さで成長するというのだ…
>>続きを読むこの映画、昔自分が小学生くらいのときに観た記憶がありましたが、内容は全然覚えてませんでした。
今回紹介する「ジャック」はファンタジーよりというよりか、あくまでも障害をもって生まれたということ軸を当て…
みんな良い奴だったし、しっかりとハッピーエンド
ルイが「1年で4歳年取るって、猫みたい」って言ったのが、子供の良いところだと思った
難病系とかってお涙頂戴みたいな感じに着地するのが多いけど、これは適…