ポルターガイストに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『ポルターガイスト』に投稿された感想・評価

こんなエンタメ作品だったのか!とびっくり。
心霊現象はド派手だし、根性で立ち向かうし、めでたく収束。登場人物に嫌らしさや後味の悪い因果関係が一切ないのもむしろ良い!
この作品においての心霊現象は突如…

>>続きを読む
「フェイブルマンズ」で、スピルバーグのお母さんが、
「I can't hear you.」でうなされてました。
绿

绿の感想・評価

3.1
ホラーではなく完全にSF映画❕

最初は怪奇現象に興奮してはしゃいでたけれど末娘が行方不明になり、正気を取り戻した感じ。
トビーフーパー×スティーヴンスピルバーグ。
当時にしては斬新で凄い映像だったかもしれないが、ずっと退屈で2回に分けて観た。
家族愛の要素が強くてホラー要素はおまけ程度で期待外れだった。
ディズニーっぽくてかわいいけど、
ガチで呪われてる映画
本物の骸骨使うなや
鴨

鴨の感想・評価

3.2

霊界の扉を通じて後半に巻き起こるやべー事態をどういう見方で受け入れたらよいのか…戸惑いを隠せないまま事は進む。「これは紛れもないコメディホラーだ!」と思えた途端に話がスっと入ってきました︎^_^

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

昔は普通にテレビでしてたし、怖い!と思いながらもよく見た記憶が。
墓石だけ動かして棺桶はそのままにして家建てたのが原因。赤いドロドロのゼリーみたいなのから出てくるところとかめちゃくちゃ覚えてる。
霊…

>>続きを読む
 公開当時子供だったけど怖かった記憶がある。

けどストーリーは全く覚えていない🥲
DK

DKの感想・評価

3.7

年代のせいか、VFXやクリーチャーデザインに『ゴースト・バスターズ』を感じずにいられない。

前半〜中盤は少し退屈に観ていたが、怪現象の原因の発覚や、霊能者タンジーナの登場あたりから面白く観れた。

>>続きを読む

家の中の物が勝手に動く超常現象いわゆる「ポルターガイスト」を描いたシリーズ第一作。

超常現象が起こる家で末っ子のキャロル・アンが異空間に吸い込まれてしまう。霊能者の協力で救い出して一件落着と思いき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事