思想が強い💦
やっぱりゴダールさんの通常映画は退屈でつまんないかな、、。後期だから雰囲気違えばと思ったけど、、雰囲気は違うんだけど、、。
ゴダールさん本人が出てきて、映画の講義をしてる内容は勉強にな…
観ただけじゃ理解ができなくて、考察を聞いて理解した。
でも、理解しただけではいけない気がしてもう一回観たくなる映画だった。
争いって視点によって物語る景色が変わる。
断片的に言うとそういうことなん…
ジャン=リュック・ゴダール監督作。
ゴダール15本目。鑑賞する度に敗北(今回で15回連続敗北記録達成?)してきました。観てきた作品は悉く2点か3点の評価(上から目線ですみません)ばかりで、個人的に…
娯楽映画じゃなくて重度の映画オタク向け。すごいあざとさに爆笑しながら観た。とはいえ明るい映画では全くなくて民族間対立がモチーフの一つになってて登場人物はいたって真面目なサヨク的な人々で本が好きでみん…
>>続きを読む[ゴダールから見た紛争]
映画と言うより、ドキュメンタリーに近い感じ。
1地獄編 2煉獄(れんごく)編 3天国編 の3つに分かれているが、それぞれ印象が全く違う。
主に煉獄編で、首都…
ゴダールの映画に面白さを求めることほど馬鹿なことはない。分かっている、分かってけどこれは…。特に煉獄編の意味不明、退屈の極み。パレスチナ問題のことやら哲学のことを何やら題材にしているようだが難しすぎ…
>>続きを読む