1983年公開、原作宮尾登美子、五社英雄監督作品。
池上季実子がイイよね!祖父が八代目坂東三津五郎、叔父が九代目、従兄が十代目、梨園の人なんですよね。芸の伝統がDNAレベルで刻み込まれている。
…
2021年12月25日
映画 #陽暉楼 (1983年)鑑賞
#仲代達矢 さんが、黒澤監督の乱の撮影とスケジュールの調整がつかず #緒形拳 さんに変わったそうですが、全く違和感ない
ヒロイン役は、#…
〖1980年代映画:小説実写映画化〗
1983年製作で、宮尾登美子の小説を実写映画化らしい⁉️
土佐の高知の花柳界を舞台に生きる人々を描いた人間ドラマ‼️
宮尾ワールドであり、五社英雄ワールド爆発の…
見終えるまでに時間が開きすぎて記憶を失ってしまった…
桃若さんは確かに綺麗だったけど…芸妓さんってあんま綺麗じゃなくてもなれるん?って思ってしまうくらい桃若さん以外は微妙やった。
ていうか、なん…
やっぱり緒形拳はいい!
この世代の俳優さんの中で一番好きかも。
顔も好みだけど、何でもこなせるセクシーな役者さん。
女性陣の池上季実子と浅野温子、この2人は多分撮影時に20とか22とかと考えられる…
女性には腹立つかもしれんが、女性の歴史の一部と女性の本質を捉え、日本の芸能の美に溶けませている。
理不尽としか言い様のない時代である
出たしに池上季実子は豊竹呂鶴役
それ以外の池上季実子はその娘…
東映