ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大統領
スモールライト盗まれ
ラジコン
アンテナ破壊
スモールライトの効果が切れ(個人差)巨大化

20240221 0202

久しぶりに見たら、愛…しりそめし頃に…読了直後だったこともあって、ビデオカメラを買ってみんなで自主制作したの楽しかったんだろうなぁ…みたいな以前とは違う感慨深さがあった。

ラストの「ここからどうや…

>>続きを読む

OPが映画のパロディ満載。
まず最初のジャイアンはレオ・ザ・ライオンのモロパロディで笑ったし、キングコングやE.Tもあったかな。多分気づいてないだけでもうちょっとあるのかも
こういう大人が気づく小ネ…

>>続きを読む

令和版の宇宙小戦争がすごく良かったので昔の方も見た
どっちもすごく良かったです

【メモ書き感想】
基本的に常に新しいものに対してオープンな気持ちでいたいとは思ってるんだけど
それでもやっぱりこのオ…

>>続きを読む

様々な名作映画のパロディで始まるオープニングからまず面白い。本作の敵はかなり手強く、終始苦戦するドラえもんサイドであるが、だからそこ終盤の劇的な逆転劇が映える。ストーリーの展開も面白く、いつ観ても楽…

>>続きを読む

武田鉄矢さんの『少年期』がもともと好きで楽曲に惹かれて鑑賞。

冒頭でスネ夫たちが特撮のようなプラモ撮影→宇宙をも巻き込むような戦闘への運びによく出来ている作品だと感じました。

終盤、スモールライ…

>>続きを読む
OPのMGMパロディまでの流れが洒落てる〜🦁
 子供向けの絵柄であるものの、内容は独裁者に抗う戦争ものだった。
 スネ夫が勇気を出してしずかちゃんを助けるシーンがカッコよかった。
 武田鉄矢の歌が心に沁みる。
武田鉄矢の「少年期」がとにかくいい!

様々な映画のパロディが織り込まれている(らしい)。

最後にギルモアを追い詰めるのが、
ドラえもんたちではなく国民であるところに感動した。

男なら誰しもが思ったことがあるだろう、プラモデルに乗りたい、秘密基地欲しい、牛乳風呂に入りたい(?)が全て詰まっている。

宇宙人が小人というのが良い。

出来杉が撮影に参加した途端跳ね上がるクオリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品