駅馬車に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『駅馬車』に投稿された感想・評価

振り返るようにこの作品を思うと、映画とは何かということや、映画に宿る官能といったことも含めて、この1本にどこか集約されていくような趣きがあったように思う。

さまざまな様式や表情を持った映画であり、…

>>続きを読む
3.4

テンポの良さと引き換えに、この間には何が起きたのだろうというシーンが散見された。
それでも次のシーンでネタバラシ的な描写があるので見ている人が想像出来るように上手く作られているなと感じた。

西部劇…

>>続きを読む

ニューメキシコまで向う駅馬車(←昔のバス的な)。様々な乗客が乗り合わせるが、そこに脱獄囚のリンゴと言う男が入ってきて…

リンゴの登場カッコ良すぎ…。
惚れてまうやろ〜!

僕が信頼しているシネマン…

>>続きを読む
4.0

すごく好みな映画だった!面白い…!
キャラクターの一人一人に魅力があって観ていて楽しい。アパッチ族側の説明がもう少し欲しかった気もするが良かった。
有名なアパッチ族襲撃のシーンの速さ、勢いが凄まじか…

>>続きを読む

『フェイブルマンズ』でジョンフォードは「地平線は真ん中に引くな」と言っていた。
けれど真ん中に地平線があるカットが何度もあった。
あるじゃん、と思ったけどジョンフォードが本当に言いたかった事は、退屈…

>>続きを読む
平塚
3.3

このレビューはネタバレを含みます

面白くはないかも…!

〇メモ
駅馬車、馬、保安官、医者、娼婦、賭博師、銀行員、酒屋、貴婦人、脱獄囚、インディアン、盗、銃、出産、プロポーズ、殺し合い、

・丸太を結び川を渡る
・馬三連跳び移り
・…

>>続きを読む
TK
3.7

当時の時代性や登場人物の役割を把握していないと分かりづらい部分もあるが、そこを頭に入れてさえおけば、会話のパートの妙味もより一層楽しめる。特に、皆から蔑まれている娼婦や呑兵衛の医者が、後半で立場を逆…

>>続きを読む
ina
3.9
86年前に作られた映画とはとても思えない。現代にも通じる迫力。
スピルバーグのフェイブルマンズのラストの地平線はどこかの話をずっと思い出していました。
受験
3.8

ポスターにも現れているように、ものすごく躍動感溢れる映像である。30年代の作品であることを忘れてしまう程度に圧巻のスタント。現代の技術を使った場合の本作も是非観てみたい。ただし、これだけで終わらない…

>>続きを読む
Kumiko
4.0

色褪せない

アクションシーンすごすぎないか
転げるお馬さんはもちろん、撃ち落とされたアパッチ族のスタントマン、無事だったのだろうか

駅馬車に乗り合わせる人間たちの個性が立っていて、人間模様がおも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事