ふんどし医者の作品情報・感想・評価

『ふんどし医者』に投稿された感想・評価

イシ
3.6

ドラマもの稲垣!!! いい!!!

いい話運びだなぁとか思ってたらラスト、村に尽くしてきた陽気なおっちゃん医者(森繫)with家族&弟子夫婦がヤバめの状況に! どーなるんだこれで終わるのか! そんな…

>>続きを読む
4.0
良い映画でした。

東宝、モノクロ、時代劇、人情もの
監督、稲垣浩
出演者
森繁久彌
原節子、江利チエミ
夏木陽介、志村喬、山村聰
中谷一郎、田島義文、高原駿雄、八波むと志、十朱久雄、清水元、小杉義男
田村まゆみ、中北…

>>続きを読む
RYO
-

原作は中野実、菊島隆三の単独脚本。山本周五郎による原作があるとはいえ5年後の『赤ひげ』のベースになったんでねーの。平生どおりの口調で「丁でございます」という原節子に変な笑いが漏れるわ撮影の山田一夫と…

>>続きを読む

原節子が博打を打つという、斬新な映画。
志村喬のクレジットあって、どこで出るのかと思っていたら、ほんの少し!だけど、存在感あったわ。300両の志村喬。

後は、江利チエミが映画に出ていたとは驚き。主…

>>続きを読む
3.9
神保町シアターのフィルム上映にて。
スクリーンで観れてよかったと心から。
徳川御典医より田舎医者として庶民に尽くし生き方を選んだ蘭法医を森繁が好演。博奕好きの妻を原節子がユーモラスに演じている稲垣浩作品。
衛星劇場
2016/12
一
-

ふんどし医者なんて言うから人情喜劇かと思うけど、結構シビアな話で驚く。立身出世に見切りをつけて百姓相手の田舎医者になるという一見すると尊い志・選択が、結果的には人生の後悔にたどり着くという残酷。口は…

>>続きを読む


江戸時代、西洋医学が本格的に輸入され、日進月歩でその思想と技術が取り入れられた。
幕府やのちの明治政府は肝入りで、新たなる医学の進展のため、人材の発掘に勤しんだ。
その潮流から自らの判断で外れ、最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事