次郎長三国志 第一部に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『次郎長三国志 第一部』に投稿された感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

オールスターキャストの掛け合いが面白い。
鶴田浩二の粋な親分像は、現代に欲しいリーダー像かもしれない。
よご
3.3
清水を追い出されてから記憶ないけど、桶屋の鬼吉はめっちゃいいやつだった
ただ話の展開がシステマチックに進んで行くのが慣れない。演者がストーリーに従順すぎる。

東映版マキノの『次郎長三国志』。全4作。63年に正続、64年に第3部、第4部。第4部は『次郎長三国志 甲州路殴り込み』の副題が付いている。
次郎長に鶴田、お蝶に佐久間良子、石松に長門、黒駒の勝三に丹…

>>続きを読む
5
4.0
子分のキャラクターが愉快で見てて楽しい。次郎長もかっこいい。
東宝版の方が評価が高いようですが
こちらもカラーになり、鶴田浩二の次郎長も色気あり、楽しめます。
katohy
3.9

セットが豪華。 
エキストラもかなり沢山映っていてそれぞれしっかりキャラクターが見える。
やくざ者にもちゃんとルールと言うかしっかりとした常識がある。

子分が増え行くおもしろさ。
鶴田浩二がやはり…

>>続きを読む
3.6

東映YOUTUBEにて。マキノの次郎長三国志は、先に東宝版10部作があり、コレのセルフリメイクとして東映版4部作が作られたとのこと。流石に10作も作られた東宝版にはインパクトに欠けるのは致し方ない。…

>>続きを読む

《どうにも食っていかれねえ》
〝旅の風は寒かったぜ。財布をはたいて一本刀を買い、まげもいなせに、回し合羽に三度笠、親分なしの子分もねえ。名も次郎長と改め、オレは一本独鈷のやくざになっちまったんだ〟

>>続きを読む

先週、先々週に続き今週も次郎長映画を鑑賞
この『三国志』シリーズは3作あって
その1作目が本作
(もちろん中国の三国志とは関係なくて日本国内の三都市)

同監督の作品だけど今回の次郎長さんは鶴田浩二…

>>続きを読む
d3
3.7

Netflixでシーズン2の製作が発表されたワンピース作者の尾田氏が好きだという次郎長三国志(東宝版・本作は同じ監督による東映リメイク版)。
はじめは一人の旅人である長五郎が仲間を少しずつ増やしてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事