愛を読むひとの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 多感な時期に出会った人の影響力と、出生や教育の格差と、戦争と。
  • 自分の中の正義とプライドを捨てずに罪を被ること。
  • 話すことと話さないことでどちらが救いになるのか。
  • 切なくて哀しい。ただの恋愛映画じゃなかったのが良かった。
  • 年の差とか立場環境の違いとか、時代の理不尽さとか…邪魔なもの、邪魔するものを取っ払った時に残るものが、愛なんだと信じたい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

【再鑑賞】🚫R15+。📕👦🏼(15)と👩🏼(36)の出会いと逢瀬🚲👫💕✨そしてその顛末が描かれまつ。過去と現在が交錯する⏰🔄構成ですが編集が親切で分かりやすい。今年は🇯🇵戦後80年。前代の行い(🪖敢…

>>続きを読む
MAAAAA
3.9
よかった^_^
 
なんだかうまく言い表わせないけど
歳の差の恋愛
ナチスの看守しての苦悩
色々とすごく繊細に表してるなぁって感じた

ラスト悲しくて苦しかった
けど被害者を思うと
仕方ないのかな。
とも
4.1
法治国家。
日本も敗戦国だから、考えさせられる部分があった。
わか
3.0
このレビューはネタバレを含みます

おすすめされたから観た
こまめにでてくる全裸

刑務所の中に図書室があったことが、ハンナの学びの面で唯一の救いかなぁ

加害者側の視点って珍しい気がした
字が読めんことの他に、裁判でまるで子どもみた…

>>続きを読む
ys
4.0

ケイトウィンスレットのオスカー受賞作を鑑賞。
ドイツの街で、ボーイミーツ中年女性。
2人の性が燃え上がる。
これは長続きしないパターンの、
男女の苦悩の話かと思ったら、
後半はガラッと変わりアウシュ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

文化が違うので
正確な心理までは
掴めていない気がするけど、

見終えた時、
ココロが震える感じがあって
涙がとまらなかった。

ハンナの法廷での発言の勇気、
非識字者の羞恥心、
それを乗り越えよう…

>>続きを読む
4.0

ことによると、この1人の女と1人の少年を、僕自身の宿命として同時に生きてきたところがあり、また、この映画に惹かれる人はみな、同様の風景をどこかしら持っているのではないか。

ベルンハルト・シュリンク…

>>続きを読む
足跡
5.0
なんか、正直どうせおもんないやろって見る前思ってたけど普通にブチ抜かれた

やはり声というメディアは境界線をなくしてドロドロに溶け合うエロメディアなんだな

あなたにおすすめの記事