クラシックなSF映画は白黒映像がクール。レイ・ハリーハウゼンのストップモーション・アニメーションによる空飛ぶ円盤の静謐な動き、回転が魅力。とはいえだいぶ地味な作品。円盤の他、建物の崩壊くらいしかスト…
>>続きを読む『宇宙戦争』あたりより、よっぽど日本特撮に影響デカいような。
敵星人もザラブ星人みたいだし。
こんな擦り倒したようなユルイ外見のUFOでも、目の前にヌラっと現れて爆撃しまくる無慈悲な怖さっていうの…
【これぞ「空飛ぶ円盤🛸」】
ほぼアダムスキー型の空飛ぶ円盤が地球の各所を襲撃する。
対抗してマービン博士の開発した超音波銃で円盤のコントロールを失わせ墜落させる作戦に出て、これが最終的にはまん…
レイ・ハリーハウゼン特撮目的でみた。建物破壊のカクカク具合が最高。
で、宇宙人の着てるものがめちゃくちゃ動きにくそうだったから、せめて関節部分くらいは曲げられるように改良を。ヘルメットは翻訳機能がつ…
1956年アメリカ映画。古典的な宇宙人侵略ものでストーリー的には面白くない。本映画の最大の見所はレイ・ハリーハウゼンの特撮だろう。円盤(アダムスキー型)がアメリカに襲来し、軍と交戦、ワシントンの建造…
>>続きを読む