長州ファイブの作品情報・感想・評価・動画配信

『長州ファイブ』に投稿された感想・評価

34
3.0

尊王攘夷の嵐が吹き荒れる長州藩だが、異国(イギリス)へ藩命を受けて海を渡ろうする五人がいた。長州ファイブ☆
泉谷しげるの佐久間象山がインパクト大😄
出発前〜到着まではワクワク見れたけれど、後半は失速…

>>続きを読む
3.5

 「わざわざ日本から私を抱きに来たの?」

長州五傑。
幕末~明治の命を掛けた若者の旅路。

地味…なのに凄い作品。
我々の習う日本史なんて、この五人が大層偉くなってからの話ばかり。
有名どころで言…

>>続きを読む
NM
3.5
想像以上に面白かった。難しい歴史物では全然ない。
分かりやすいのも良いし、溢れる英国やスコットランドの古い歌が問答無用のキラーアイテム。
またいつか観たい。
いち
3.5

幕末の若者の熱き魂を見習おう!


長州ファイブを知ってるという人はあまりいないでしょう。
一応高校の資料集にも載っていますが、初代内閣総理大臣の伊藤博文、外務大臣井上馨、造幣局の遠藤謹助(大阪の造…

>>続きを読む
オレ馬鹿だから史実よくわかんねーけど伊藤博文が似てるなって思ったぜ!山尾(松田龍平)がパイプ?を刀みたいに構えて戦うところかっこよかったぜ!
LILI
4.0
侍の時代に、丁髷と武士であることを捨てて日本人で初めてロンドンに渡って日本に技術文化改革を齎した五人、山口の誇りの一つですぁ。
松田龍平の山尾庸三はカッコ良すぎっス
この5人なしに今の日本なかったなと
kyanos
-

最初は、幕府を倒すことを目的としてたけど途中から皆んな、「日本をより良くする」ことを目標にするべきだって気づいて。

そこに気づけたの格好良かったな。こういう人達がいたから今の日本があるんだもんね

>>続きを読む
4.6

かっこいい。
めちゃくちゃかっこいい。

何がかっこいいって
この時代に異国に渡り生き抜こうとするこの5人の、生きる姿勢とその魂がかっこいい。
この映画を観て今ほど日本人である事を誇りに思ったことは…

>>続きを読む
桃龍
-

黒船来航から10年で、イギリスに行って学ぼうと思ったのが凄い。
そのなかに22歳の伊藤博文。ここから日本は強くなってゆく。
福沢諭吉は“脱亜入欧”を唱え、アジアから抜け出て欧米レベルへ。
サッカー日…

>>続きを読む
時代物が好きですし、英語力皆無でいきなり外国に渡った共通点もあり、シンプルな作りながら興味深く拝見しました

あなたにおすすめの記事