フランス映画の傑作と名高い本作
実に3時間超え
「ロードオブザリング」より長い
タイトルから想像してた
話と全然違って
やたら女を取っ替え引っ替えする若者が
2人の女の間で
何やらぐずぐずするみた…
配信あったからせっかくやし観よ〜ってしたけど、長すぎてこれが良いのかどうかがわからんくなってくる
ダラダラしているけどこれ高評価してたらシネフィルじゃね?って感覚にはなれるんだろうねぇ私にはわからん…
時間をかけることで逆に陳腐化してるというか、結局痴話喧嘩に落ち着いてしまうところに弱さを感じる。まんま価値観が「花束みたいな恋をした」で、ヌーヴェルヴァーグってより芸大の卒業制作っぽさ。
マリーのラ…
正直220分は辛かったのだが、終盤のベッドで3人揃うシーンの迫力は相当なもの。ヘラったフランソワーズ・ルブランが滔々と想いを語ってからの「ああ白けさせちゃった」、このセリフの吐き捨て方と表情、そして…
>>続きを読む感想。長い!インターミッションもなしに連続4時間とか。
連続で見る内容でもないので1時間ドラマ4回でいいわ。
店舗経営のハイミスのヒモ男が主人公。
さすが無能なヒモらしくしょうもないプライドは高く…
このレビューはネタバレを含みます
無職のヒモ男アレクサンドル、彼を養う年上彼女マリー、性に奔放な若い看護師ヴェロニカの三角関係を描いた映画。
マリーもヴェロニカも、アレクサンドルが好きで、二人なりの恋愛観で彼と付き合いながら悩んだ…
ユスターシュ3本目。
な、長かった🫠
カフェ、男女の別れから始まり、ナンパ、男1人に女2人の三角関係。ワンシチュエーションに続く会話会話会話…。自由そうに思えるフランス人の恋愛観は次第に煮詰まって…
ようやく観れた。この緩慢さこそが映画の主題であり、例えばジャームッシュの「ストレンジャー・ザン・パラダイス」ですら大冒険に思えてくる「停滞」映画の最極北といったところであろうか。ところどころ爆寝しな…
>>続きを読む懐かしいっ。
好き。
————————————
再度観たら…ん?ってなった。
若い時は全て新鮮だったのかも。
要所要所のセリフに、ハッと
させられるものはあったけど、
見入ってしまう映画ではなか…
© Les Films du Losange