時代的に白黒映画なのだろうが、これが冬の北陸の陰鬱とした感じをよく表しているように見えるんだなぁ。
だいぶ前に原作を読んでいるけど、忘れているところも随所にあり。
でも佐知子は舟で沖に漕ぎ出さない…
U-NEXT にて古い順に邦画を見ていたら見知ったタイトルがあったので視聴。
日が昇るまでに観ないと明るくてしょうがない。
見合いで結婚した夫、憲一が結婚してわずか 1 週間で失踪する。
会社…
見入った
1961年、能登
時間の進み方も暮らしぶりも喋る言葉も
今とまったく違うのが興味深かった
個人情報を簡単に手に入れられるのも時代ね
佐知子
戦争のみなしご
殺人を犯すほどまでに恥…
2024/11/11 U-NEXT ★★☆☆☆ 61/2024 被害者がクズ男。そして周りの上司や同僚の男たちも、この男のクズっぷりに全く気が付かず真面目だのお堅いだの、節穴眼過ぎ。社長夫人が実際に…
>>続きを読む砂の器が好きで、昨日八つ墓村見て、野村監督繋がりで、この映画にたどり着きました。評判通りの名作。日本社会の時代の犠牲者、こんな小説書ける人は今の時代にはもういません、さすが松本清張。日本海の冬の物悲…
>>続きを読む非常に素晴らしい!
中学の頃、本は読んだはずだけどよく分からなかったのか、こんなに面白い内容なのにちゃんと覚えてない。
何度かドラマや映画でリメイクされてるようだけど、きっとこれに勝ることはない…
ロケ撮影が素晴らしい!
そして3人の女優がとても良いね。
前半は、
ひたすら必死に
見知らぬ土地を彷徨う
久我美子に身惚れ、
後半では、
高千穂ひづる、有馬稲子の
厳しい環境下で生き抜いて…