旅情ミステリーの最初の大ヒット作で、後のテレビ2時間サスペンスの元祖的な作品。ミステリーとしては細かい所は無理な箇所が多々あるものの、断崖での犯人の告白など映画的な名場面あり。事件の解決編が全体の3…
>>続きを読む地元が舞台だったので生まれる前の風景が気になったり、わざとらしい方言に気になったり映画本編と別の所でも楽しめた
とっくの昔に廃線になっている北鉄能登線とか貴重な映像なのでは?
映画としては長くない…
テンポいいなあ。有馬稲子のここぞという出方にパッチリ眼が開く。貧困から這い上がるには男を頼るか使うしか無かった時代。上映当時は女の連帯に涙した元パンパンの方いたのでしょうか。「どれだけ苦労したか」っ…
>>続きを読む崖の推理ショーの原点
結局、女がらみじゃねーかよ!笑
男女のもつれ
素人探偵ものでもある
執念
愛というよりも女の維持と情念というべきか
この段階から"悲しき殺人"のベースができてる。砂の器…