偉大なるアンバーソン家の人々に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『偉大なるアンバーソン家の人々』に投稿された感想・評価

n

nの感想・評価

-
1カット内の動きが演劇的な。気付いたらけっこう長いカットになっている。

いつのまにか没落しているのは、そういう事情があったのか。
Gocta

Goctaの感想・評価

-
没落する名家を描いた映画だが、ジョージの描写があまりに現実離れしていて寓話みたいな印象。評価が高いので期待して見たが、個人的にはそれほどでもない。
すずす

すずすの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの裕福な貴族の没落を通して、時代の変化に連れて失われていくモノを描く、オーソン・ウェルズの代表作。監督自身が最も思い入れの強い映画。

当初131分程度の上映時間だったも、映画は監督がブラジ…

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

-
仲良くできない人と遊んじゃだめって言われて刺されたかと思った

こういう風にしか生きられない
こういう風にいきてきた

華麗なるオーソンウェルズ...だがこの作品をオーソンウェルズ自身は壊されたと言っている。元々148分のものを2本立て用の88分にされたというか…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.5

オーソン・ウェルズ27歳の作品。『市民ケーン』は本作の前年に製作されている。画面を観ているだけで思わず溜息が出る。興行的な成功があればこの人の作品をもっと観ることが出来ただろう。

本作には原作があ…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

5.0
ウェス・アンダーソンも真っ青。
無声映画の文法も見られる。
スタンリー・コルテスの撮影術。
chicken

chickenの感想・評価

3.6
階段を利用したカメラワークが印象的だった

編集ロバート・ワイズなのか

あなたにおすすめの記事