陸軍中野学校 開戦前夜の作品情報・感想・評価・動画配信

『陸軍中野学校 開戦前夜』に投稿された感想・評価

戦前に設立された、実在のスパイ養成学校、陸軍中野学校。

卒業した主人公が欧米とのスパイ戦に挑むシリーズ。
主人公の冷徹さが良く描かれている。

シリーズ最終話。
シリーズを追うごとにテンポ感が悪くなっていってしまった感があるが、物語が続いているので見てしまう。
日本が辿る運命を知っているが故に、中野学校側も、米側のスパイ側にも、どちらにも肩…

>>続きを読む
3.9

陸軍中野学校シリーズ第五弾です。
さくさく観ちゃいました。
一本、90分前後だとやっぱり観やすい。

日本は米英との開戦間近である。
いやでも緊張感漂う時代だ。

さて椎名中尉は香港へ潜入し、米英に…

>>続きを読む

御前会議の内容が漏れている。原因を探れ、の指令。御前会議を描く画家・船越に接触。先が読めるな。1作目は中野学校という機関を描いた。しかし2作目からは指令を受け、あとは一匹狼のように活躍するだけで、中…

>>続きを読む

市川雷蔵主演の中野学校シリーズ椎名中尉の物語の最終章😾。
日米開戦の前月11月から開戦12月8日に至るまでの日英米諜報機関の激闘を描く本作。ヒロインは小山明子。ダニエル・グレイグの007カジノロワイ…

>>続きを読む
【過去鑑賞】
3.7
陸軍中野学校シリーズ第5作(最終作)
史実を絡めた脚本が良い。
シリーズ全て90分程度の尺で良い。
3.7

『陸軍中野学校』シリーズ第5弾。
日米交渉の決裂により、開戦は確実なものとなった1941年11月。
双方のスパイが暗躍する中、御前会議の情報を盗んだ敵国スパイを捜す椎名次郎。
ドアに髪の毛を貼り付け…

>>続きを読む
るい
3.6


あなたスパイでしょぉぉん?5/5


日米交渉、真珠湾攻撃直前…歴史と同じでなんともならないんだけども、その裏側で起こる諜報合戦を描く。

スパイでしょぉぉん?って聞かれても陸軍中野学校の訓練…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事