日本製ボンド映画となれば、ボンド・ガールが出てこなくてはスパイ映画にはならないから、本シリーズでも、各々それと言える女優が登場する。小川真由美(第一作で、市川の許嫁として登場、敵側スパイとなる)、…
>>続きを読むスカパーにて。陸軍中野学校5作目にして最終作。
開戦前夜のタイトル通り、日米交渉の行き詰まりから太平洋戦争の勃発に動く時代に話が進む。
序盤、椎名次郎(雷蔵)が香港で敵方に捕まり自白剤を打たれ拷問…
もはや意地でみていたシリーズ最終作
結局一作目以外面白くなかった4作目は家にないからみてないけど
一作目以外全然学校じゃないしね
でもこれでスッキリした
家にある雷蔵特集はこれで終わりにします忍びの…
シリーズ最終話。
シリーズを追うごとにテンポ感が悪くなっていってしまった感があるが、物語が続いているので見てしまう。
日本が辿る運命を知っているが故に、中野学校側も、米側のスパイ側にも、どちらにも肩…
陸軍中野学校シリーズ第五弾です。
さくさく観ちゃいました。
一本、90分前後だとやっぱり観やすい。
日本は米英との開戦間近である。
いやでも緊張感漂う時代だ。
さて椎名中尉は香港へ潜入し、米英に…
御前会議の内容が漏れている。原因を探れ、の指令。御前会議を描く画家・船越に接触。先が読めるな。1作目は中野学校という機関を描いた。しかし2作目からは指令を受け、あとは一匹狼のように活躍するだけで、中…
>>続きを読む市川雷蔵主演の中野学校シリーズ椎名中尉の物語の最終章😾。
日米開戦の前月11月から開戦12月8日に至るまでの日英米諜報機関の激闘を描く本作。ヒロインは小山明子。ダニエル・グレイグの007カジノロワイ…