復活の日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『復活の日』に投稿された感想・評価

4.0

小松左京原作
木村大作撮影
ふかさくさん監督

キャストがなかなか豪華。
てっきり日米合作なのかと思ったら邦画。
途中キリスト教モチーフが出てきて神との語らいがあったり…異国感あります。
草刈さんの…

>>続きを読む
ぉゅ
3.4

2025年 鑑賞 25-132-36/8-11
松竹東急 銀座よる8シネマ にて
小松左京先生の同名SF小説を原作に、「人間の証明」「バトル・ロワイアル」等の深作欣二監督・脚本による、1982年、東…

>>続きを読む
5.0
!!!!!!
2025.8.11 / Amazon Prime Video / 日本語
3.8


かなりの絶望とわずかな希望

配信とビデオで2回見た

深作欣二監督作品

昔、友だちがヨレヨレで帰ってくる草刈正雄の真似をしていたのが懐かしい。あれは名シーンかも。

「ロ…

>>続きを読む
moki
4.0
壮大。世界は二度死んだ。極限状況での傲慢や愚かさ、強さと葛藤。長い長い絶望的なラストのあとに訪れたシーンにグッときた。そしてオリヴィア・ハッセーに負けない美しさの草刈正雄。

凶悪なウイルスが拡散され、全世界に滅びを齎す中、最後の砦たる南極を守るべくミサイルを止めるためホワイトハウスを目指す。80年代の邦画この規模感、見応えの終末パニックを生み出したことにただただ感嘆。コ…

>>続きを読む

この作品の何十年後かに武漢のウイルス研究所がやらかすとは予想できなかっただろう。リアルでこのSFのような時代を生きることになろうとは。

作中の所々、菌とウイルスを混同してしまっている。そういえばネ…

>>続きを読む

J:COM伝説のSF映画特集第一弾だ。
未知のウィルスによって人類滅亡がなされるという預言的な物語りだ。当時の国際スター勢揃いの作品になっている。印象に残ったのは、最後に生き残った草刈正雄の生命力で…

>>続きを読む
maro
3.1

原作未読。
コロナよりも苛酷なウィルスが登場。
人間の愚かさとか言いたいことはわからないではないけど、全般的に冗長。なんか勿体ない。
日本の制作で全世界を舞台にした作品を作りたいという意気込みは買い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事