幻の光の作品情報・感想・評価・動画配信

『幻の光』に投稿された感想・評価

是枝監督と江角マキコさんのデビュー作。

是枝監督の日常感覚への観察眼。
それはデビュー作からして健在でありました。しかも、公開は1995年。昭和の匂いが残る下町などが舞台でありますからね。個人的に…

>>続きを読む
本人は失敗と言っているが、俺は好き。綺麗な画

とてもスローで静かで詩的な映画
皆さんが言ってる谷崎潤一郎の陰翳礼讃読みたすぎる、、、

小津安二郎を彷彿とさせる画角

なんだか話の内容というよりもその綺麗な映像を映したいっていう想いが強い気がす…

>>続きを読む
juri
2.5

映像は綺麗だったけれど、原作者と監督の伝えたかったことは私には届かなかった気がする。
そもそもわたしは是枝監督作品があまりハマらない。
好みの問題だと思う。原作は読みたい。

母の実家もむかしは目の…

>>続きを読む
谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」の気配と、能登半島を感じた。

日常に潜む見えない影と、どう折り合いを付けていくべきか…

 尼崎の下町。幼少の頃、祖母の死を食い止められなかったと悔いを残しながらも、幼馴染と結婚し、第一子も生まれ、貧しいながらも幸せに暮らしていたゆみ子に、突然訪れた夫の自殺ともとれる事故死。傷心の状況に…

>>続きを読む

撮り方がすきすぎる、眠たくなりそうな変化がちょっとずつの映画やのにシーンが素敵で集中して見れた
でも、いまの私にはレビューで星を判断するほど深く理解できてないなあと
歳とってからもっかいみたい

服…

>>続きを読む
tanaka
3.8
最初の二人をずっと見ていたかった。
人生はそんな良いように進まないね。
3.5

フレームをすごく贅沢に使っているなと思った。これが映画における余白の技法?
両脇の建物が画面の3分の2を占領してたり、右半分が暗闇で覆われてたりと。だからこそ登場人物が暗闇の中の蝋燭の火みたいに小さ…

>>続きを読む
_
4.6
このレビューはネタバレを含みます

「なんで死んだん。」その問いは光のように
屈折して手をすり抜ける。
ゆみ子は、その「なぜか」を噛みしめ、のどにひっかけながら生きていくしかなかった。
けれど、郁夫にとって死は、お腹がすいてご飯を食べ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事