私の20世紀の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『私の20世紀』に投稿された感想・評価

saskia
2.0

おすすめに出てきたんだけど、なんかあんまり惹かれなくてスルーしようと思ったら大好きな『心と体と』の監督だったから鑑賞。
画はきれいだし、モノクロでおとぎ話のような世界観はすごく好みなんだけど、終始ス…

>>続きを読む
miyuki
-

ブタペストに双子の姉妹が産まれた。リリーとドーラと名付けられるが孤児になってしまいマッチを売る日々を送っていたが別々の道に行くことに。パリのソルボンヌ大学ではテスラが電気の💡実験を発表する。1900…

>>続きを読む
藍
-
ロバかわいい。

ハンガリーが人民共和国から今のハンガリー共和国に移行したのが89年10月、映画公開がその1ヶ月後の同年11月なのでまさに激動の時代。ベルリンの壁崩壊の直後であり、ソ連崩壊のちょっと前。20世紀元年の…

>>続きを読む
jun
3.5
記録

不思議な雰囲気で見終わって色々考えようとしたけど。
双子の妙にエロい漏れる笑い声?に洗脳されてしまった!!
M
2.5
エネルギーを注ぎ込んで、細部までこだわって作ったのは感じる。映画史に名を刻んだろうという監督の若き野心も感じるが、それだけ。
狙ったほどマジカルな作品ではない。
電気の発明は偉大であり
お星さまはおせっかいでイタズラ好き
Lana
3.0

なんだこれ耽美アートだな。

なんとなくずっとおしゃれな画面、女性の美しさ、彼女の艶っぽい発音だけで保って観てた。笑い声なのか嬌声なのか、境界の曖昧な声が印象的。

全てがアート画集のよう。アート作…

>>続きを読む
東欧のウェス・アンダーソンみたいなキュートさのはしばしに西側文化圏にないものを感じる
すい
-
よくわかんなくて私には合わなかったかも

あなたにおすすめの記事