秋刀魚の味のネタバレレビュー・内容・結末

『秋刀魚の味』に投稿されたネタバレ・内容・結末

建物の内装が和風でも洋風でも全部素敵。小物類のセットも隅々までオシャレ。昔の家具とか電化製品とか服装とか見られて楽しい。色が綺麗。画面がずっと美しい。
正直登場人物全員嫌いだ。別に悪人ばかり出てくる…

>>続きを読む

何回見ただろう。10回は見ていないけれど。

今回見返してもこんなシーンあったかな?と思うところもあった。シーンごとに覚えているが、こういう順番だったか、と確認になった。

バーでマーチをかけて行進…

>>続きを読む

いいなぁこの感じ、安心する。
独特の淡々とした喋りに寄り寄りカメラ、娘心はわからないけど、ひょうひょうと不器用ながらも優しさが滲み出るお父さんの周平(笠智衆)がいい。

お嫁に出した後の寂しさを表す…

>>続きを読む

大きなスクリーンで🐟
とてもよかったな
戦争経験してる人たち
今映画を観ているそうじゃない人たち
きっと何か違うけど、今も昔も孤独ってのは普遍的なテーマやな


寂しいから、亡くなった妻にどことなく…

>>続きを読む
バーの軍艦マーチのシーンが素晴らしかった。
娘が嫁へ行く時、もう一度見返してみよう。

時代やなぁ〜!
娘を…というか女の人の価値を「嫁ぐ」にしか見出していないのか?というこの時代感…すごい。当時の世間にこの映画はどう写ったんだろうか?父親のあわわ…感に同情?それだけ娘の面倒を見てくれ…

>>続きを読む
小津の撮る岡田茉莉子のなんと魅力的なことか

戦後、日本という国は戦中に国民が持ち得ていた極めて巨きな通念を喪って了ったんだろうと思う
男やもめが娘を嫁にやる話。娘を嫁にやらなかった漢文の先生が後悔しているのを見て嫁にやることを決める。あまり恋愛は描かれず、ショートカットする。秋日和とかなりキャスト共通しており、ちょっと混乱する。

日本人としてこの映画が存在することが嬉しくなるくらい素晴らしい。

なんて日本的で優しく可愛らしくそして切ない物語か、、、、
最高。

他の作品とは違った唯一無二のおしゃれさ。
小物や色使いがたまら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事