男の顔は履歴書に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『男の顔は履歴書』に投稿された感想・評価

WINSRIVER

WINSRIVERの感想・評価

3.5
内田良平を乗せた車がマーケットを横切るショット。返り血を浴びた白衣の安藤昇がゾンビのように歩くとこが印象的。相変わらず人間の配置がカッコいい。
リリー

リリーの感想・評価

1.9
街の人達が凄くやかましい。これはこの時代の演技なのかもしれないけど。
人の描き方も凄く側面的なものに感じてしまった。映画全体に嫌な威圧感があった。
ベスト医者映画。床屋でもみあげ切られすぎて暴れ回る菅原文太。
moomin911r

moomin911rの感想・評価

3.5
伊丹十三さん菅原文太さんのイケイケ時代の若き日が観れて良かった。
戦後どこもこんな感じだったのかと考えてしまう。
tatsuo

tatsuoの感想・評価

4.0

キャメラマン以下メインスタッフはほぼ「男はつらいよ」の山田組のメンバー。だけど、監督や主題が違うとやはり変わるんだなというイイ参考になった。
高羽さんのキャメラも、寅さんではやらないような事を色々や…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.0

加藤監督に台詞回しを正されたらしい安藤昇がきちんと“芝居”しています!

現在と過去を交差させる複雑な作りで観ていて飽きないが、今ではタブーであろう内容と共に、眉毛のない内田良平や、熱血漢な伊丹十三…

>>続きを読む

なんて非道い話なんだ。
敗戦直後の無法状態で,警察はひたすら頼りない。旧来のヤクザ一家はセコイばかりで役に立たない。闇マーケットの乗っ取りを図る三国人ギャングたちは、彼らを差別してきた日本人への復讐…

>>続きを読む
めー

めーの感想・評価

-

松竹のやくざ映画、戦後の混乱と対立、差別問題などが主題、、だと思う
割と突発的なことがあったり、いろいろてんこ盛りで逆に笑えたりするけど、まあなんか本当に混沌としていた
文太にぃが荒っぽくて若くてい…

>>続きを読む
IMAO

IMAOの感想・評価

4.0

加藤泰はあまり観れていなくて、最近やっと追い始めて多分これで10本目。しかし、コレもなかなかの傑作でした。サブスクでも観れる作品ですが、ラピュタ阿佐ヶ谷でかなり良いプリントでフィルム上映で観れたのは…

>>続きを読む

昔見たはずだが、安藤昇が医者の役をやっていたことすら覚えてなかった。
見直すと、やくざを通して差別撤廃と世界平和を謳う意欲作だった。
怒涛の説明台詞には辟易するが、戦後マーケットという限定空間の画作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事