ペパーミント・キャンディーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ペパーミント・キャンディー』に投稿された感想・評価

韓国の民主化運動を知っていくために観たひとつ。思ったより結構大人な内容だった!1人で観た方がいいかも。予備知識無しで観たのだけど、時系列が列車とともに逆走していく仕掛けがまず面白い!!そして国として…

>>続きを読む
Nao
3.0
人生に絶望した男が過去を振り返る。『オアシス』の二人が共演していて、北野武感がある。光州事件など韓国の歴史が重ねられているが詳しくないので刺さらず。
KAZU
3.7

社会から取り残された退役軍人がその過去に囚われ、孤立していく。走馬灯のように現代から過去へ、人生の浮き沈みを描きながらラスト(破滅)に向かっていく一人の男を描いた作品。


過去に囚われて今の境遇に…

>>続きを読む
4.0

自らが壊してしまった家族との生活、警察官として加担した拷問、兵士として臨んだ光州事件。人間が壊れていく様を、最悪の現在から純粋だった過去へと遡る形で描く手法が斬新で、引き込まれました。また、互いに惹…

>>続きを読む
期待した割に全然ハマらなかった。
純朴な青年だったのにどんどん汚れてしまって、気の毒ではあるが同情はできない。
3.9
切なすぎるよ

主人公はずっと自分らしくない事をしてるなって思ってそうに見えた
3.6

アレックスのような構成で救いがないのも同じ(こっちが先か?)
別作品でもほぼ必ず書いているがやっぱり韓国映画の中で降る雨って特別に感じるんだよな
全体的にちょっと粗っぽいというか切ないんだけどうーん…

>>続きを読む
boc
4.3

未来は突然変わるし、現在からはそれがわからない

90年代の韓国が『ちょっと思い出しただけ』を作ったらこうなっちゃうのか あれはゆうても現在が、別れたけど今は幸せ、程度だったからこそ穏やかに過去を眺…

>>続きを読む
4.5

「もう一度帰りたい」から始まる回想と追憶の物語。軍隊や警察での暴力が、社会が置き去りにしたつもりの負の経験が歴史が、個人をどう形成するかという映画だった。中盤のある田舎町での、数少ない良心が織りなす…

>>続きを読む
もち
3.4

韓国の政治体制や時代の変遷によって心優しい青年が変わり果てる。
去年の非常戒厳令が出されたときの国民の方たちの動揺やその後のデモの活発化を見てると軍事独裁時のトラウマのようなものが根深いことを強く感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事