意志の勝利の作品情報・感想・評価

『意志の勝利』に投稿された感想・評価

Rin
-

ナイフが悪いのではなく使い方の問題だということ──1934年にニュルンベルクで開催された第6回ナチ党大会を記録したドキュメンタリー。映画というメディアの力がプロパガンダに利用された史上最大かつ最悪の…

>>続きを読む
y
3.0
ナチスのプロパガンダ映画。
良くないんだろうけど、映像の美しさにずっと惚れ惚れしてしまった
kazoo
3.4

映画は、1934年にドイツ・ニュルンベルクで開催されたナチ党の大規模な政治イベントを記録している。アドルフ・ヒトラーの到着から始まり、党大会の様々な行事や演説、行進の様子を描いている。ヒトラーの演説…

>>続きを読む

プロパガンダとモンタージュの相性の良さを再認識。左は10月、右は本作とイデオロギーを越えた透き通った恐怖にも関わらずアツい。全てはゲッペルスの演出かもしれないが、歓声が静まるまで喋らず、演説し始めた…

>>続きを読む
盆栽
3.0

これが本気のプロパガンダ


 ナチスの指導者アドルフ・ヒトラー本人から直接依頼されたことで制作されたドキュメンタリー映画。第6回全国党大会の様子を記録した内容で、異常なまでにナチスの存在意義を示し…

>>続きを読む
wtrit
3.9

構図の美しさ、モンタージュの破壊力がすごくて近年の3Dとか4Dとかが小手先の装置と思えるくらい「体感」という言葉がしっくりくる映画。そういう意味で、素晴らしい映像作品と捉えることができる。一方でこれ…

>>続きを読む
真一
3.0

 陣営のプロパガンダ戦略が勝敗を決したと伝えられる兵庫県知事選。そんな知事選の余波が続く中で選んだのは、ナチスのプロパガンダ映画「意志の勝利」です。ヒトラーを礼賛する観点から、演説シーンや荘厳な式典…

>>続きを読む
絶対的に良くないのに
圧倒的にかっこいい
5.0
今でもよく使われる記号を巧みに映像化してナチズムを美化している。
映像にうっとりする。
何を言ってもアウトだろうから何にも言いません

あなたにおすすめの記事