「グラン・プリ」「レーサー」「男と女」「栄光のルマン」の純粋カーレーサー映画と、「ブリット」「フレンチ・コネクション」「激突!」「バニシング・ポイント」のカーチェイス映画の中間をいく、日本が誇る名車…
>>続きを読むジャズとカーアクションシーンに想像以上に尺を割いていて、前衛的。
素人目には――鬼気迫るものだとは理解できるが――公道を走るシーンはどれも大差なく、結局はカットの前後関係で成立している。アクション映…
菊池雅章によるサントラを先に聴いててようやく観れた。話も演技もアレなんだけどそれ以上に魅力があって、一部の人にはめちゃくちゃ刺さるカルト映画的な趣がある。カーチェイスは会話できない分、撮影の工夫で頑…
>>続きを読むクールでヒップな、音楽と映像に心酔!😍😍
◆ 事のあらまし ◆
教習所教官の島尾は、生きがいもない人生を送る。
マカオのレースで、ライバルを事故死させたのだ。
小森は、反抗的な眼差しと飢えた…
たまには「スピードの微笑」よりもっとストレートな「スピードの爆笑」が観てえんだ!となり観賞。
のはずでしたが、女の子が「スピードの微笑」のつもりでやってる不良行為に対して、「それはスピードの嘲笑だ!…
『F1』にまた今度見るからね……と言ってこっち。めっちゃくちゃ面白かった。カーフロントから進行方向を捉えた爆速移動ショットが凄いのだが、キャメラはわざと緩めに固定されていたという(見崎清志氏トークよ…
>>続きを読む