赤ひげに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『赤ひげ』に投稿された感想・評価

ShojiIkura

ShojiIkuraの感想・評価

3.7

 本当にあった小石川療養所を舞台に、赤ひげと呼ばれた破天荒な所長を中心に医師、患者、周辺住民などにスポットを当てた群像劇になっているのと、貧困と政治、生命の尊厳など、今に通じるテーマも流れている。赤…

>>続きを読む
0i7

0i7の感想・評価

4.3

個人的に黒澤明監督作品の鑑賞は21作目
個人的に1,400本目の作品ということもあり、これまで長尺に怖気づいていた本作を鑑賞したのですが、新米の医者(演:加山雄三さん)が心を入れ替えるきっかけとなる…

>>続きを読む
vivo

vivoの感想・評価

4.0

三船敏郎演じる赤ひげ先生がひたすらカッコいい。人を救いたいという強い信念、人並外れた忍耐力と包容力、権威に怯まない度胸、そして腕っぷしまで強い。これは憧れずにいる方が難しい。人情エピソードが連なる構…

>>続きを読む
大根で殴られる杉村春子
チラリ笠智衆&田中絹代
ちょっとベタ……?

DVD📀所有、再鑑賞。1965年黒澤明監督作品。原作は山本周五郎の「赤ひげ診療譚」。三船敏朗、加山雄三、山崎努主演映画。

人間の本質を斬る赤ひげ*\(^o^)/*

江戸時代の小石川養生所を舞台に…

>>続きを読む
aaaaaaa

aaaaaaaの感想・評価

3.6
「赤ひげ」と呼ばれる小石川養生所の所長と、若者医者のお話。
描写が妙にリアルなものが多くて、衝撃的なシーンがちらほら。
開腹手術、地震、死にかけの少年、、、
さすが黒澤明監督でした。
dna

dnaの感想・評価

4.3
あの時代にこの構成が出来上がることが凄い
カラーで赤を見たい
無知と貧困。

これに対して政治は何もしてくれない。

医者にとって何よりも必要なのは、医学の知識でも長崎での研修でもない、人との繋がり、心なのだと教えてくれる。

人生の教科書のような映画でした。
かん

かんの感想・評価

4.0

今見れて良かったと思った映画。
医療従事者は特に見たほうがいい。
赤ひげが、貧困と無知が悪だ。政治は頼りにならない、って言っていた。政治が良くならないと根本解決できないとわかっていても医者という立場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事