ある映画監督の生涯の作品情報・感想・評価

ある映画監督の生涯1975年製作の映画)

製作国:

上映時間:150分

ジャンル:

3.8

『ある映画監督の生涯』に投稿された感想・評価

シンプルな構成のドキュメンタリーだけど、いろんな話が聞けて面白かった。

田中絹代さんと溝さんの絶妙な関係性が、なんか良かった。

愛人に背中を斬りつけられ謹慎したり、ヤクザの女に手を出したり、集中を削がれないためにセットから出ず尿瓶で放尿、なんでも食べてすぐ下痢をする溝口健二というとんでもない人間、こういう人があんな映画をつく…

>>続きを読む
SW326
4.5
ドキュメンタリーを撮ってみたくなる映画。出演者たちの喋り方も活き活きしてるし、地域の人々にもインタビューしているところがフィールドワーク味があって面白い。中野英治意外と声が高くて滑舌が良い。
新藤兼人が、溝口健二にゆかりのある人たちにインタビューして、溝口の人物像を捉えようとしたドキュメンタリー。150分。
新宿ビレッジⅡにて。
余熱
3.9

溝口健二の女癖の悪さとか家庭内の様子がわかる。これは大変貴重な映像。田中絹代は上品で頭の良い人なんだな。表情が豊かで魅力的。

仕事に関しては完璧主義で厳しくて、演技は俳優に考えさせる。無言の圧力で…

>>続きを読む
山本
5.0

メモ

女性の生態を描く監督
きっかけ
他の監督が男の生態を描いていて会社にお前は女を描けと言われたから
やってるうちに興味を持った

なにわエレジー、祇園の姉妹から人間が分かりかけてきたとその時は…

>>続きを読む

── ───再Mark!案件── ───

 言わずと知れた、映画人溝口健二を、彼に師事した新藤兼人が関係者へのインタビューで綴った伝記ドキュメンタリー。

 私などよりずっとずっと造詣深い諸先輩方…

>>続きを読む
K
3.6

溝口健二の『西鶴一代女』のコメント欄にてフォロワー様から教えていただいた、溝口健二についてのインタビューベースのドキュメンタリー映画。

溝口作品はまだ三作品程度しか観れていないが順調にその魅力の虜…

>>続きを読む
教授
-

映っていること、描いている題材、得られる証言のひとつひとつはとても面白く興味深いのに、ひとつのドキュメンタリー作品としては、とても退屈してしまった。

どうしてもインタビュー主体で、2時間半。フィル…

>>続きを読む
3.5

冒頭の病院の廊下の撮影許可を取る件の音声を使っちゃう下世話さには閉口してしまった。関係者のインタビューが軸なんだが監督の背中やマイクはがっつり映り込んでるし、田中絹代や入江たか子に問う内容も下世話な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事