偽大学生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『偽大学生』に投稿された感想・評価

連合赤軍から50年目の節目にあたる2022年の最後に『偽大学生』が上映されたことは非常に貴重。画面手前に中心となる人物を配置し、画面奥に多数のエキストラを配置する構図が頻発する。このエキストラの配置…

>>続きを読む
ジェリー藤尾、狂ってて怖かった
yuzu

yuzuの感想・評価

-

さすが増村保造、ほんと面白いな。

原作者の大江健三郎の許諾が取れず劇場でしか観れないっぽい。ちなみに義兄の伊丹十三が伊丹一三名義で出演してる。

公開は1960年。世は闘争の時代!警官隊の暴力もす…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-

同じく学生運動を扱った大島渚の『日本の夜と霧』とほぼ同時期に公開されているわけだが、あっちの7倍くらい面白い。偽学生・ジェリー藤尾が左翼学生運動の欺瞞に精神を狂わされる展開からすると意外にも思えるが…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

入試に合格できなかったが家族や周りへの見栄から合格したと偽る浪人生の、偶々巻き込まれた学生運動に参加したことから転げ落ちて行く様子と共に、学生運動に参加する学生たちの姿を描く。とても面白かった。

>>続きを読む

ゾクゾク…!ワクワク…!
キチガイだーー!
さっ

さっの感想・評価

5.0

ずっとやばいけどあんな狭くて汚い部室に大勢の男子学生たちと一緒に詰めてる若尾文子がマジやばい。縛られてるジェリー藤尾の口にコッペパン突っ込む時の侮蔑の眼差しで性癖が完全に歪む

それにしても大江と増…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

4.9

ジェリー藤尾は組織の解体また保守の再構築に成功するのだが、彼が大学に入った動機は単なる虚栄でしかないことが笑える。後半頭おかしくなるのは増村らしくないと思ったけどもあれはいいのか?

若尾文子が親に…

>>続きを読む

爆笑映画 全編貫く若尾文子の視線が素晴らしくそれがフィルムを均一のものに保っているがそんなことはどうでもよくなるふざけっぷり

フィルムノワールよろしく、或いは初期以降の増村の情念映画に同じく、映画…

>>続きを読む
まじおもろい

あなたにおすすめの記事