ホテル・ニューハンプシャーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホテル・ニューハンプシャー』に投稿された感想・評価

ロブ・ロウがこの当時の爽やかイケメン代表だった、テレビ放映された小学生時分に鑑賞

小学生女児のワイには濃ゆい家族のそれぞれの人間模様なのわかるわけもなく、ジョディ・フォスターとナスターシャ・キンス…

>>続きを読む
3.7

ホテル経営に情熱を燃やす父とその家族の波乱に満ちた物語。悲劇もあるが全体的に優しい眼差しで描かれてるので雰囲気が優しい。

なにかとクマが出てくるがこの前にレビューしたコカインベアとは逆で主人公家族…

>>続きを読む

ホテルを経営する変な家族の波乱万丈ヒューマン・コメディ。「ガープの世界」のジョン・アーウィン原作。ナスターシャ・キンスキーがほぼクマの着ぐるみ着ててアマンダ・プラマーや「ロボコップ」で車に跳ねられド…

>>続きを読む
3.3

たまたま見つけて見てみたら、
おお〜なかなか個性的!

幸も不幸も色んなことがある人生で
エンドロールは fairy story🧚‍♀️
で締めくくる寛容さ。
今ではなかなか作られない映画じゃないか…

>>続きを読む

ドロドロですが品があるみたいな・・・★3.6

内容的にはレイプあり、テロあり、同性愛ありのドロドロですが、基本的に内容が家族愛を主体にしかっりしていて何故か上品さがある。
個人的にはまあまあという…

>>続きを読む
Roidy
3.6

本作品は、作家ジョン・アーヴィングによる長編小説を基にしている。
若干というか、かなり色々詰め込まれたストーリィであるというか、詰め込まれすぎというべきか。
やはりこの映画を表す言葉は「Keep p…

>>続きを読む
あ
3.0

凄く良いお話。不思議な家族の不幸な話の連続で心折れそうだったけど、ラストのリリーの「人生はおとぎ話よ」ていうこの物語を体現した言葉が音楽やシーンとカチッと嵌って泣けた。お父さんの中盤のピエロの話とも…

>>続きを読む
歩
3.4

みんなあっけなく死んでしまうから、残された人たちは辛くても生きていくしかない 毎日毎日、昨日までの自分はいなくなっていく... この上なく不条理な物語だが、一家族の軌跡を100分に詰め込んだらこのく…

>>続きを読む
CS
-
この時代の映像の雰囲気が好き。
ジョディーフォスターが若くて可愛いくて素敵。
内容はトンチキ。
本筋はおもしろかったけどクマ(メイン州)や犬の扱いが酷くてちょっと傷ついた。
ラストの全員集合パーティーで少し救われた。

あなたにおすすめの記事