ストーカーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • サイコ系ストーカーの感情移入ができる
  • 被害者は誰なのか、境目の微妙な正義
  • ロビン・ウィリアムズの怪演が素晴らしい
  • サイの愛は真っ直ぐだけど普通の人からは受け入れられない
  • 切なく悲しいストーカーの物語
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ストーカー』に投稿された感想・評価

3.5

むか〜しレンタルで見て以来の午後ローで。

良い人代表みたいなロビン・ウィリアムズが変態ストーカー役なのが珍しい。いかにも善人っぽい人が演るからこそ面白いんだよね。彼が金髪なのもレアよね。

話カン…

>>続きを読む
3.4

【邦題で選ぶことなかれ笑】
・2002年製作のアメリカの心理スリラー映画。
・大型スーパー内の写真現像ショップで働く主人公サイ。彼は20年以上写真の仕事一筋。昔ながらの技術で写真を現像しているため、…

>>続きを読む
1.9

ストーカーという題名から想像するようなお話とは少し違った内容の悲しい作品です。もちろん作中にストーカー行為は行われますが、前置きとして孤独や職を失うことの葛藤が描かれており、見てる視聴者側もなんとも…

>>続きを読む
なんだかねえ
ストーカー=孤独

っていう考え方は危ない。
ロビン・ウィリアムズっていいひと役が多い気がしたからこんな役は以外。

ストーカーの主人公が最後は『ジョーカー』のような殺人衝動に向かうのかと思えばそうではない。にもかかわらずしっかり一本の映画を見たという気にさせるのは、ロビン・ウィリアムズの表現する"孤独の厚み"それ…

>>続きを読む
cally
3.5
孤独故の羨望
3.4

ロビンウィリアムズって良い人物を演じてる作品しか観たことがないので、こんな役柄もできることに驚いた。
表情は穏やかなのに淡々とやってることがエスカレートしてくサイ。でも結局現場の写真を撮っていなかっ…

>>続きを読む

真面目なおじさんが道を踏み外す話。

ロビン・ウィリアムズのいい人っぽさ全開の表情も目が座ってくるとヤバさが滲み出る。
彼は彼独自の基準で小さな親切のはずだったんだろうけど、それを世間一般的な物差し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事