午前10時の映画祭にて鑑賞。見たいと思ってたのでチャンスだと思い遠出してみにいきました。
3時間半近くあるし飽きるかなぁと思ってましたが、全くそんなことがなくて、終始画面に釘付けでした。邦画の傑作と…
見たかったやつ、見れました!!
色んな監督が名作だ!と言っていたので、期待していましたが、よく分かりませんでした、、、、
後から確認すると、撮影の仕方とかが革新的だったみたいですね、現代からすると…
とにかく3時間超えなので
退屈するかと思いきや、かなり
楽しみながら観れました!
まず
オープニングのキャストの文字が
ドカドカで出るシーンを観ただけで
「もうこれおもろい映画やん」てなるし
三…
朝10にて鑑賞。これまで数回劇場鑑賞したが、見るたびに色んな視点から楽しめる作品。
今回は多々良純が志村喬に対して啖呵を切る場面が心に刺さった。「へ!笑わせちゃいけねぇよ。分かって無いのはお前さん…
最新4K版で鑑賞。
なるほとこれは史上最高の傑作と言われるだけある
スピルバーグやキャメロンが支持するのも頷けた。
この3時間少しの時間に映画の魔法がとんでもなくかかっている。
時代を超…
古典の域でしょって古い映画は得意じゃないからって今まで見てこなかったこと
先入観だけで可能性を閉ざそうとした自分を恥じた
……ほどに見てよかった!
映画の教科書って言われるだけあって、展開は起承転…
映画好きなら絶対見ろ、と各方面から言われて来たものの、3時間半の長編・セリフが分かりにくいとの触れ込みに尻込みしていた。満を持して鑑賞。
時間は全く気にならない。不明瞭なセリフも妨げにはならず、日…
とうとう観たよ
長いけど面白いね、白黒?まったく関係ない
観てるうちに勝手に脳内で色を描く
でもー、長いね
流石に二日に分けてみた(速度1.2-1.6)
なんで、一気に見るのもヨシ👉
分割で見るの…
(C)1954 TOHO CO., LTD.