七人の侍の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『七人の侍』に投稿された感想・評価

miyaG
4.2

まず大名作として作品を知ったし、長いし、白黒だし、黒澤だし、いつかはみたいと思いつつ、敷居が高いのかなと思ってたんだけど、なんとエンターテイメントど真ん中で、とても面白かった。
軽快な三船も新鮮だし…

>>続きを読む

ファンや映画監督や識者によって、その素晴らしさが様々に語られ、また分析もされてきた名作であるいっぽう(英語圏のファンによる分析が、YouTubeに投稿されていて面白かった)、僕にとっての『七人の侍』…

>>続きを読む

名作鑑賞。
復讐劇を想像していたが、もっとライトに侍たち7人のキャラで魅せていく作品だった。
このライトさが良かった。重苦しすぎると見るのも辛くなる。村娘が襲われたり、子供が殺されたり、昔の映画ほど…

>>続きを読む
M
4.2

午前10時祭で鑑賞。
日本の映画といえば黒澤明と浅い考えで見てきました。
1950年代に作られたと思えないほど、映画として本当に面白い作品でした。
3時間半という長時間映画でしたが、百姓たちの苦しみ…

>>続きを読む

午前10時の映画祭にて鑑賞。見たいと思ってたのでチャンスだと思い遠出してみにいきました。
3時間半近くあるし飽きるかなぁと思ってましたが、全くそんなことがなくて、終始画面に釘付けでした。邦画の傑作と…

>>続きを読む
Momo
3.4

見たかったやつ、見れました!!

色んな監督が名作だ!と言っていたので、期待していましたが、よく分かりませんでした、、、、
後から確認すると、撮影の仕方とかが革新的だったみたいですね、現代からすると…

>>続きを読む

とにかく3時間超えなので
退屈するかと思いきや、かなり
楽しみながら観れました!

まず
オープニングのキャストの文字が
ドカドカで出るシーンを観ただけで
「もうこれおもろい映画やん」てなるし

三…

>>続きを読む
4.8

朝10にて鑑賞。これまで数回劇場鑑賞したが、見るたびに色んな視点から楽しめる作品。

今回は多々良純が志村喬に対して啖呵を切る場面が心に刺さった。「へ!笑わせちゃいけねぇよ。分かって無いのはお前さん…

>>続きを読む

最新4K版で鑑賞。


なるほとこれは史上最高の傑作と言われるだけある
スピルバーグやキャメロンが支持するのも頷けた。


この3時間少しの時間に映画の魔法がとんでもなくかかっている。


時代を超…

>>続きを読む
4.8
なるほどこれは面白い
戦の場面の迫力が凄まじい
実写映画のくせにどこかジブリ(主にもののけ姫)を彷彿とさせる凄みがある
音質はゴミだが、まあなんか味があって良い気もする

あなたにおすすめの記事