七人の侍のネタバレレビュー・内容・結末

『七人の侍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

U-NEXTお試しで入ったのをきっかけに鑑賞。3時間20分もあるのかって思わず次の予定までの時間を逆算した。(途中でっかい文字で「休憩」が出て笑った。旧エヴァ以外で初めて見た)

まず白黒の東宝から…

>>続きを読む
全くだれずに7人気づいたら集まっててすごい

セリフがうまく聞き取れないとこ多すぎるけど観れた

刀の針山

菊千代の帯刀せず木の棒みたいな扱いしてる感じよい


ワンピース もののけ姫
何度見返しても面白すぎる。アクションシーンもさることながら、この映画の構成的なリアリティと皮肉さに感無量。侍不条理映画。この視点が凄い。喋りだしたら時間足らない。それくらい大好きな映画。

終盤の戦のとこ迫力凄い。何回も危な!って思っちゃった。
ラスト、農家の歌で終わるの半端ない落とし方。それをボーッと眺めるかんべえ達の哀愁。
タフな農家をアゲて終わるの凄いなぁ。
勝ったとしても仲間を…

>>続きを読む
中学生の頃、白黒映画なんてと思って観たがそんなこと忘れてしまうぐらいの臨場感とカッコよさがあった。三船敏郎が好きすぎる。命をかけて戦ったものの、最後に勝ったのは農民だという一言は今でも覚えている。

あらすじ
戦国時代末期。
山間の小さな農村は、毎年のように野武士の襲撃を受けて収穫を奪われていた。次の襲来に怯える農民たちは、自衛のために侍を雇う決断を下す。だが彼らに支払える報酬は「米だけ」。それ…

>>続きを読む

有名なのに見てないので、見よう2本目。
個人的に百姓が『街に出て雇う侍を探す』という無謀な事をしてるのを、最初嘲笑っていた人足の男達が、いざってなったら助け舟を出したシーンが良かった。なんか男気があ…

>>続きを読む

会話が不明瞭で、ほぼほぼ聞き取れずで内容がよく分からず。
農民の出でありながら武士を目指す粗暴な男や、潜んだ若い侍視点による野武士の討伐シーンの緊張感など、単なるチャンバラではない多面的な人間ドラマ…

>>続きを読む

2025年8月18日 今月22本目(477本目)

やっと観れた七人の侍。セリフが聞き取りづらい部分もあり、字幕がないとわからない部分がある。

仲間集めのシーンからもう面白くて、特にリーダーの勘兵…

>>続きを読む

農民の強かさ、醜さ、辛さが鮮明に映し出されていた。

農民の方が身内を失って辛いはずなのに音楽を奏で田植えに勤しみ、付き合いの浅い仲間を失った侍は割り切ることができない。農民の勝ち、侍(浪人+野武士…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事