中国の誇りと、線香の意味。
皆の想いと、時代が許さなかった人種差別。
その全てを背負い、
戦いの前、木人樁と対話するイップマンの姿。
あのシーンには、そんな思いが詰まっていると感じました。
─…
2013/5/21日記から転記
↓↓↓
4月から関東エリアのお客さまを担当することになり、
なんと、毎週毎週、関東に出張してます!
千葉のお客さんを廻り、そのまま埼玉県三郷へ!
コ…
このレビューはネタバレを含みます
イップ・マン2作目。1作面人物もけっこう出てくる。前作は日本軍が敵だったが、今回は香港を牛耳るイギリスが敵となる。イップ・マンは相変わらず飄々坦々としていて、周りが騒動を巻き起こしそれに巻き込まれて…
>>続きを読む香港に移り住み詠春拳の道場を開くも元来のお人好しのせいで暮らしは楽にならない葉問先生。
武術の達人とはいえ、身重の奥さんや周りの人に心ならずも迷惑をかけてしまうその不器用な生き方はなかなか大変だ。…
1950年、香港、イップ・マン家族は香港に移り住んでいた。
生活のために道場を開こうとしたところ、多くある道場の各師匠に仁義をきり、組合費を毎月納めろ、という。
これを断り嫌がらせに耐えていたが、組…
このレビューはネタバレを含みます
レジェンドカンフー俳優の二人、ドニー・イェンとサモ・ハン・キンポーが闘うのは流石に見ごたえあった。
イップ・マン強すぎていつもトラブルに巻き込まれ、金まで取られて奥さんが不憫。
前作キャラでいうと車…
どうにもストーリー上での既視感が拭えず、前作の日本軍がイギリス人にすり替わっただけのように感じるマンネリ作ながらも、変わらないドニーイェン無双はやはり素晴らしい
ストーリーは前作とほぼ同じで、違い…
トワイライト・ウォリアーズを観てからというもの、サモハンのバリバリカンフーアクションが観たくなってね……観直したんてすがやっぱりすごかったね……サモハンすごいや…
当時の統治している英国人をめちゃ…
前作よりエンタメ感強くて楽しめたけどそれでもやっぱ敵はすごくむかつくしストーリーにダメージ受ける。
トワイライトウォリアーズから香港映画を見始めていてサモハンのアクションをしっかりら観られて嬉しかっ…