めっちゃ好き。
桐島みたいな無自覚に圧倒的な影響力に振り回される周りの人たち。高校を卒業してる側から見たらどうでも良いのに、高校生として今を生きてる人たちはそういう人といる事が存在意義なんだよな。
…
違う人種の人たちの内面をこんなに多角的にかけるのはすごい。
原作で読んでも凄かったが、映像になった時に出てくるモブだったり、何気ない会話だったり、仕草や着こなしだったり、解像度が高い。
高校の…
ドラマチックなことが何も起きない。
ありふれた高校生活の1ページという感じ。
同じ時系列をそれぞれの視点で何度も描くことで、人物の深堀に全振りした作品。
陽キャ、陰キャ、努力がフツーに報われない人…
どれが桐島なんだろうってずっと考えてた笑
色んな人視点で同じ時間軸が語られるから、人によってこうも同じ日が変わるんだなと思った。
桐島がいなくなることによって色んな人に影響が出るけど、一方で何も変わ…
(C) 2012「桐島」映画部 (C) 朝井リョウ / 集英社