桐島、部活やめるってよの作品情報・感想・評価・動画配信

桐島、部活やめるってよ2012年製作の映画)

上映日:2012年08月11日

製作国・地域:

上映時間:103分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 部活を辞めることで自分を見つける
  • 学校内のヒエラルキーからの脱却
  • 登場人物全員に共感できる
  • 演技が凄く、キャストの存在感が光る
  • 高校生活のリアリティを描いた衝撃作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『桐島、部活やめるってよ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

どの登場人物にも共感できる部分があるし、自分の高校時代を思い出して懐かしくなった

複数人の視点から同じ場面が繰り返されてたけど、
やっぱり同じ出来事だとしても人によって抱える気持ちや物事への捉え方…

>>続きを読む

朝井リョウのインザメガチャーチの話をしていたら上司に「まだ観てないの?!観たほうがいい!」と言われて鑑賞 ずっとリストに入れたままだった訳だけど本当に観てよかった、今まで観てなくてちょっぴりの後悔す…

>>続きを読む
焦燥
3.9

作中、同じ情景を各々の視点で転々と写す表現は誰を主人公としてフォーカスしても楽しめるし、逆にある程度流れを理解した二度目の視聴が一番楽しめるんじゃないかとすら思った。
そして自分は二度目の視聴時には…

>>続きを読む
記録
-
このレビューはネタバレを含みます
桐島、すごいなお前

自分の中で色んな考えが出来たらもっとおもろいんやろうなあ
koji
3.6

朝井リョウを知る前に見た。
今では、ラジオを聴いている。

脳死で見れる作品。
些細な日常の、大きな事件ってこんな感じだよなと思いながら見てた。

桐島が出てこないのもいい。

今見ると出ている人み…

>>続きを読む
俳優さん豪華すぎ

どんどん繋がっていくからひきこまれたし、所々リアルなとこあって面白かった。

誰かのコメントでみた、学生は学校が世界全てだと思ってるってやつみて共感した。それが詰まってた映画だった。

全員知ってる。全員の気持ちも考えもわかる。一瞬でつい何年か前の高校時代の不味くて苦しくて必死だった空気を思い出した。
所詮他人のことで、自分にとって何も関係ないことでも振り回されていく人もいれば振り…

>>続きを読む
群像劇のなかで最高にオモロ!
時間軸と人物のキャラの厚みの軸のかけあい
学校の嫌いなところがギュッとなっている。
クライマックスの屋上のシーンで勢揃いするの良すぎた。
沙智
-

傑作である。

本作について私は「個人が他者に与える影響力というのは、時としてその個人が観測(予測)し得る範囲を超えて発揮される」ことを描いている映画だと思う。この映画は、桐島というバレー部の生徒が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事