わたしを離さないでの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしを離さないで2010年製作の映画)

Never Let Me Go

上映日:2011年03月26日

製作国:

上映時間:105分

3.6

みんなの反応

  • 物語の薄暗い背景と映画そのもののタッチと雰囲気がマッチしている
  • クローンの開発など時代の進化の怖さを伝えてくれる物語
  • 臓器提供者の立場での胸の痛む描写
  • 人間の欲求、エゴはどこまで肥大するのか、そして許されるのかを考えさせる
  • 命の為に命を失う意味を問いかける切ない作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしを離さないで』に投稿された感想・評価

Amos
4.5

残酷な現実の中で純粋に生きる主人公たちの生き様を描いた作品です。
これほど切なく、虚しくなる映画あるのか、というほど観た後に「・・・。」となりました。

原作小説への忠実さもさることながら、映画独自…

>>続きを読む
のら
3.8

1990年代末のイギリス、ヘールシャムという寄宿舎にどこからともなく集められた子ども達の行く末。

原作が日本でドラマ化するらしいけどそういえばまだ見てないと気づいて鑑賞。
こんな全編ずっと悲しい映…

>>続きを読む
ちた
4.0
Kazuo Ishiguro

ヨーロッパ旅行の機内にて。
涙が溢れて止まらなかった。
Yu
4.0
このレビューはネタバレを含みます

切ない三角関係の話かと思ったら、まったく違ってびっくりした。
他の皆さんも書いてらっしゃいましたが、トミーが苦しそうに発狂するところが言葉にできないけど、なんというか辛かった。

でもどうしてキャシ…

>>続きを読む
カズオ・イシグロの傑作。
決められた運命のレールをただただ進んでいくだけ、、、
それがすごく重い。
多少の自由はあれど、永久的な自由は保証されていない。
最後のトミーの叫びは色々と思うものがあった。
このレビューはネタバレを含みます

「ルースは誤解してた 君が雑誌を見てたのは セックスへの興味からで 欲求不満のせいだと 違うよね? 君は”オリジナル”を探してた」「私だって セックスをしたくて その衝動で誰とでも寝たいと思…

>>続きを読む
bebe
4.4

カズオ・イシグロの傑作
「介護人」として生きるキャシーが寄宿学校ヘールシャムとその後のコテージ、今につながる生活を回想する。
少年少女の三角関係を軸に物語は進むが、その関係はほとんどロマンスを与えて…

>>続きを読む
1.8
このレビューはネタバレを含みます

何これ、全然面白くなかった。
原作は面白いのかな。

クローン人間で臓器提供者として育てられた幼なじみの3人の恋愛模様。
そう、ただの恋愛映画なのよ。
自分たちがクローンで、その上、臓器提供者として…

>>続きを読む
ふ
4.0

"あなたと一緒に座りたいから"
その事実だけでいい世界線が彼らにあれば。

存在も概念も目の前のそれがお互いにとっての本物でいいと思うけど、別の自分じゃない誰かだったり選択肢だったりがあるとしたら、…

>>続きを読む
ネ
-
自らに選択肢があることすら知らずただ淡々と運命を受け入れていて、その静けさがかえって沁みた。

あなたにおすすめの記事