ハロウィンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ハロウィン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マイケルの不気味さや気づいたらこっちを見ている演出は良かったんですけど後半まで少々退屈でした笑笑、音楽はとても良かったです、ラスト10分くらいは流石でした、ラストは古典的なホラー映画が大好きなので1…

>>続きを読む

ハロウィンシリーズ第1弾。

昔に殺人を犯したマイケル・マイヤーズが収容されていた施設から抜け出して、故郷に戻って、例のマスクを被って刃物を片手に殺しまくる話。

巨匠ジョン・カーペンターが監督で、…

>>続きを読む
BGMとジワジワ近寄ってくる感じがキモくていい。
お化けじゃなくて人間なんだと感じさせる。
Jホラー的なチラリズムもあり、ちっちゃい頃に見たらトラウマになりそう。

最初と最後の演出が上手い。

・🎃🔪🩸🪦📺☎️
・新しい版の大暴れに慣れてたので物足りなく感じる
・けど遠くからじいっと見てたり息遣いとかさりげなくいるのがこれはこれで怖い
・マイケルの顔見えた!
・そもそもの動機って姉への執着…

>>続きを読む

スラッシャー·ホラーの初期作品なので散々過激な作品観てきた人が逆行して観直すと、とても地味スラッシャー
原点はそういうもんだよね〜

ハロウィン前夜に襲いまくる陰キャな殺人鬼のヤツ

82年「遊星か…

>>続きを読む
主人公たくましい。
ブギーマンはじっと見てる時間がやたら長い。
感情が感じられないマイケルの恐怖。BGMも相まって演出が良かった。残虐シーンは思ったより少なく静かに淡々と進んでいくのが良い。
ラストにいなくなるのも後引く展開で好き。
犬が死んで悲しい
・古典的ホラーの名作って感じ。テーマ曲の不気味さで無駄にテンション上がってしまう。グロやゴス描写は今の時代からすると控えめ。
ブギーマンは地味目だし、グロさはそこまでだし、あえてそういうのを直接見せずに表現技法を駆使して恐怖を演出している。
いろんなホラー映画に影響与えたと思う。

あなたにおすすめの記事