Kids Return キッズ・リターンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Kids Return キッズ・リターン』に投稿された感想・評価

最初にこの物語は一件終わってしまった人(チャレンジしきった人)の回想として始まる。結末がある程度開示された状態で始まることがこの作品のミソ
マーちゃんとシンジの対比が儚く美しい
最後のセリフで泣く
挫折、失敗、後悔、停滞、成功とあらゆる青春が作品の中で描かれるが、「馬鹿野郎、まだ始まっちゃいねえよ」の一言で一歩を踏み出していくしかない。たけしの人生観のエッセンスが垣間見える。
4.8

JJJのkids returnがリリースされてからたぶんタイトルはこの映画から来てるのかなぁと思ってた。JJJが亡くなってめちゃくちゃ泣いたし先週末バウンスにISUGIのDJ見に行って、ISUGIが…

>>続きを読む
京本
4.8
男2人のアツい友情と青春なのに、どこか淡々としてる感じとか、独特の間合いとかが北野武って感じでとても良かった。久石譲の音楽がぴったり合う。
GUJIN
5.0
素晴らしい映画。たけしの暴力性やユーモアも織りまぜながら儚い青春を表現している。
まーちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな。バカヤロウ、まだ始まっちゃいねーよ!
このセリフに本当に救われる
シンジの危うさ
たけちゃんがキッズリターンする映画でしょうか。カラス田カアさんは黒澤明監督との対談が一番キッズリターンしてましたよ!僕も歳を重ねたら、超爆裂監督とお話ししよう
4.0

北野武監督は大人と子どもの境界線を描くのが上手いんだと思った。ソナチネも人生最後の夏休みのようにヤクザが子ども心を満喫していた映画だった。

節々にキッズリターン要素があって、ヤクザのトップが右腕と…

>>続きを読む

青春×ボクシングなのに甘酸っぱくも熱くもなく、ただ淡々としていました。

天才と凡才の差が分かりやすく描かれていましたが、天才を前にした凡才達が見てて辛かったです。
特に林がしんどかった。
結構いる…

>>続きを読む
るき
4.0

自分の年齢(30歳)から観て、ほんまに2人ともまだまだ若いからこれからだよーって思った
サラサラ髪の毛だった不良金子賢がオールバックになったところで何か決定的に変わった感じがめっちゃした。

音楽が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事